見出し画像

コーヒーのクリアスタンプの使い方

こんにちは!
まだまだ暑さが続きますが、コーヒーはんこ熱がホカホカの多田です^^

2020年8月26日(水)から販売を開始しました「コーヒーのクリアスタンプ」の使い方についてご紹介いたします。
手帳やお手紙に使いやすいよう、プチサイズでスタンプを作成しております♪
※Sakuralalaさん(https://sakuralala.jp/)とのコラボ商品第二弾です!

画像1


準備するもの

①福わけはんこのコーヒーのクリアスタンプ(¥1800)
②長方形のアクリルブロック(¥425)
■クリアスタンプと長方形ブロックセットはこちらhttps://tadayama.thebase.in/items/33090436
③押したい紙、試し押しの紙など
④インク
■私はツキネコさんの「そらまめインク」を使用しています。
https://tadayama.thebase.in/categories/2729809
⑤ウェットティッシュ(最後にお掃除します)

【STEP1】パーツをアクリルブロックに取り付ける

画像2

袋からパーツを取り出し、フィルムをめくり、使いたいパーツを取り出します。

画像8

画像3

アクリルブロックにパーツを張り付けます。
クリアスタンプの長所は、アクリルブロックに数個パーツを付けて、一度にスタンプを押すことができます。

【STEP2】インクを付けてはんこを押す

画像4

「そらまめインク」はインク面が小さいので、小さなパーツにポンポンと慎重にインクを付けることができます。
付けたくない部分にインクが付いた時は、ウェットティッシュで簡単に取り除けます。

画像5

押したい紙などにはんこを押します。
両手でブロックを持って、均等に力を入れて押すとキレイにスタンプを押すことができます。
持ち手が透明なので押したい場所に押せることもアクリルブロックの嬉しい機能です^^

画像6

画像9

そらまめインクきんぎょばち

今回使用したインクは「そらまめインク きんぎょばち」です。
https://tadayama.thebase.in/items/29704833

【STEP3】ウェットティッシュでパーツのお掃除

画像10

パーツを使い終わったらすぐにウェットティッシュでインクを拭いてください。
インクの種類によってはパーツにインクが残ってしまうものもあります。

【STEP4】パーツを元の場所に保管

画像11

フィルムに柄が印刷されているので、印刷にあわせてパーツを戻します。

アメリカ製のクリアスタンプ

福わけはんこのクリアスタンプは、Sakuralalaさん(https://sakuralala.jp/)からアドバイスをいただきながら作成しています。
そもそもクリアスタンプとは、欧米では主流の無色透明のスタンプのことです(原材料はフォトポリマー)。
本場アメリカ工場で作成された品質の良いクリアスタンプとなっておりますので、54パーツ(コーヒー柄、パン柄、数字、文字など)の「コーヒーのクリアスタンプ」を楽しんでいただけますと嬉しいです!

画像12

「コーヒーのクリアスタンプ」
https://tadayama.thebase.in/items/33086142

「縁起ものクリアスタンプ」
https://tadayama.thebase.in/items/27161180

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?