見出し画像

お悩みは なくならないよね 永遠に【note川柳】

こんにちは!
『書くンジャーズ』土曜担当のNobuです!!
サラリーマンで週末にNPOや子育て支援の活動、読み聞かせとかしてます。

1.書くンジャーズって何?

『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。
その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~


2.今週は『note川柳』です! 

お悩みは なくならないよね 永遠に

今の自分の素直な気持ちで一句、書いてみました。

近頃、思春期長女さん(小学校高学年)とのバトルが激化しております。

コロナで家族みんな在宅、生活習慣の激変、親はどうにか規則正しい習慣を保とうとしたり、勉強も最低限やらせるようにしたり、で揉めた。

6月から娘たちの学校が再開、通常に戻り、親は今はコロナ前の習慣に戻そうとするから、また揉めてる(進行形)。

今までは、こちらが強い口調や論理で言って、しぶしぶ聞いてきた娘たちが、今は自分の主張が出来るようになり、実際主張してきているので、口論が良く起こります。まあ、(大人だからと無理に押していたものもあり)親の自業自得の面が(も)多い。

まあ、問題の核心は『パパの(親の)こうあるべき』という考えであること、分かっております。凄~く分かっております。

3.悩み『をなくせない』

遡ること10何年、、、。
妻が妊娠して、子育てにどう『係わって』いくか?の答えが欲しくて、子育て講座に出た。

うちの父親は鹿児島生まれ、典型的な男尊女卑のタイプ(コテコテのステレオタイプで言う『昔の』典型的な九州男児*1)で、子育てにほとんど係わって『も』いませんでした。両親の兄弟も、昔ながらというか、男女の役割を明確に分け、子育ては母親となっていて、自分にとって父親が子育をどうやるのかのロールモデルが周りに全くいなかった。

*1:書くンジャーズは九州出身の方が多く、且つそのメンバーでパパの方達は家事育児を自分事としてやっている方達なので、ここでの九州男児とは違います。今は昔で言う九州男児は多くないんでしょうね。

講座・イベント参加して、色んなことを知ることが出来たり、色んな人と知り合うことが出来て、育児のことをオープンに話せる人たちを知り合うことが出来て、『孤独感』を感じることはなくなった。

そのうち、講座を主催する側になってみたり、NPOに入って企画をしてみたりするようになったが、それで自分の悩みは解決したのか?解決なんてしないし、やはり悩みは多くて、今も悩んでいる。

でも、本当は分かっている。
子ども達に対しての自分の基準を思いっきり下げてしまえば、
例えば『生きているだけでいい!!』と決めることができれば、
今持っている悩みはほとんどが無くなる、そう分かっているが、
そうはなれていない。

悩みが無くならないのではなく、自分で悩みをなくせないのだ。

自分自身の悩みだったら、どうしようもないことは手放して、自分でやれることに集中するしかないんだと割り切れる。だから、子ども達のことも同じようにすればよい、と分かっているが、そうわなれていない。

子ども達にとっては余計なお世話もあると分かりつつ。
悩みをなくせないパパ、、。

各種パパ子向け活動をしております~

・NOBUのBlog(家事育児系)
最新はnoteで更新。過去記事200本程は以下アメブロで見れます。


・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。


・すぎなみパパの学び場
東京都杉並区のパパ向け講座を主に発信してます。


・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。


読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事心より祈っております。

NOBU




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?