見出し画像

ネジが抜けている自分







今、絶賛、辞書製作中の神鳥です。





最近、和歌山の熊野へ

遊びに行った。



もちろん、

世界遺産の熊野古道に

興味があったからではなく、

おもろい友達に会いに行っただけ。



その人は、僕をめっちゃ

上手に紹介してくれるので、

友達がたくさんできた模様。





はい。

それでは、興味津津の辞書のことを書く。





色々と訳あって、

「き」からはじめて

「虚栄心」まできました。



なので、

虚栄心と、

ルネ・マグリットの絵と、

神鳥工業のキャップボルトの

収納方法のことを…





まず、

「虚栄心」っていうのを

広辞苑で引く

第七版曰く

『見栄を張りたがる心』と書いてある。





一見、

そのとおり、

なんの異論も

反論もない人がほとんどだと思う。



もちろん、

神鳥さんは、

少々、ネジが抜けているので

「なんやそら」って思ってます。





どのあたりに

異論があるのかと言えば

「虚栄心」のことに

興味を持ち、意味を引きたくなる人は、

「虚栄心」をついつい持ってしまう

自分の心をどうにかしたい。

であったり、

虚栄心が強い自分を少しでも

弱めるにはどうしたらいいのだろう。

とか、

そんな「解決策」の方が

この『言葉』に関しては、

重要だと思う。





なので、

シンプルに意味を知りたい人は、

広辞苑を引けばいい。

ただ、

そこから、さらに深く

原因や、対策を講じていく手助けが

できるような辞書があったら

なお、ええやん。

と、思ってまうんです。





『個人的価値』という

ルネ・マグリットの絵がある。



バカでかい、くし。

大きすぎる、グラス。

小さい、ベッド。

ビックサイズの石鹸。





現実の世界において、

あらゆる興味を

大きさに置き換えて

作り替えることは必要ないけれど

どこか、

クスッと笑ってしまうような

説得力がある。





今、

神鳥工業は、

ネジをたくさん作り、

そして、ネジを道具としても使っている。



その中で、

道具として使うための

キャップボルトというネジを

小さなボックスに

とびとびのサイズで

収納している。



もう、かれこれ

四半世紀も働いていると、

「5の8のキャップボルト」の

工場における価値と、

「5の20のキャップボルト」の

工場における価値は、

まるで違う。

「5の8のキャップボルト」は、

5台並ぶ、

トーワマシンのアクリル板と金具とを、

接続するために

あらゆる部分につけてあり、

それらは、よく使い、よく無くすこともある。

なので、

5の20のボルトに比べ、

はるかに量がいるボルト。





と、神鳥工業に何年通っていようが

わからない人もいる

しょうもない知識だけど

いざ、

ボルトを収納する

コーナーを作る段になってみれば

「その価値」から

順番に膨らましていき、

工場では、

何年もかけて

そのコーナーを完成させた。



だから、

手当たり次第、

2ミリ単位で

ズラーっと揃えてしまった

ボルトコーナーに比べ

はるかに省スペースであり、

実体験から紐づいて

何十年もかけて

じわじわと、

ボルトのコーナーを

完成させたものは、

いい具合に

、、、、、、、、
「ネジが抜けている」ため

使いやすい。





自分にとっては、

世界遺産よりも、

おもろい友達に価値を置く人もいれば

世界遺産にはるかに高い価値を置く人もいる。





ただ、

あいうえお順に

世の中の言葉を

順番に「意味」だけを載せていく

広辞苑は、途方もない努力だけれど、

その途方もない努力だから届かないこともある。



もう少し、柔軟で、

次の行動へのサポートをする

先進的な、辞書だってあっていい。





僕の考える辞書のあり方は、

意味を調べる人の

理由まで寄り添って、

越えたい谷間にかかる橋のような

意味を載せるモノでありたい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?