見出し画像

楽譜の書き込みは清書する

よくレッスンだったり合奏練習の前日になって
夏休み最終日の小学生の様に大慌てで練習して
レッスンや合奏を迎えたりしませんか?
練習のタイミングとして前日はあまりにも定着に時間が足りませんよね。
実は一番効果的なタイミングはレッスンや合奏の直後です。
習った事を忘れないうちに、その日に復習するのが
記憶に強烈に焼き付きます。
とはいえ帰ってきたら夜遅かったりして、もう音が出せないよ・・・
と思う方に朗報です。楽器は使わないでもいいです。
教本や楽譜に習った事を清書します。
コレをやる事で記憶定着が全然違います。
翌日に楽器を持って練習した時に記憶が鮮明なので効率が良いです。

私はオケやアンサンブルの合奏でのポイントを楽譜に書き込みしますが
家に帰ったら忘れないうちにスグ全部消して清書して書き直しをします。
合奏中は殴り書きで読みにくいですし、清書する事で記憶に定着しますし
なによりメンバーやエキストラさんに伝達する際に
汚いと恥ずかしいですからね・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?