見出し画像

【第2回】 10月27日開催『光の舞台:名曲クラシックと日本の未来の星』 出演者インタビュー! 〜島谷美賀子〜

 2023年10月27日、第一生命ホールで『光の舞台:名曲クラシックと日本の未来の星 〜イブラ・グランド・アワード・ジャパン2023 受賞記念〜』が開催されます!
 デヴィ夫人創設の本コンクール、条件不問で受けられるとともに、技術に加えて『表現者としての才能評価』として、演奏の合間にご自身のプレゼンテーションなども加わるなど、表現者としての奏者が審査され、真の意味で優れたアーティストを発掘するコンクールとなっています。

今回は本公演にご出演されるソリストインタビューをお届け!
コンクールの思い出や、今回演奏する楽曲について語っていただきました。

第2回は弦楽器部門第2位を受賞された島谷美賀子さんです!

島谷美賀子さん(ヴァイオリン)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

—— イブラ・グランド・アワード・ジャパン2023にて受賞おめでとうございました! 受賞が決まったときの感想を教えてください。

 ありがとうございます。第一線で活躍されているとても豪華な審査員の方々に演奏を評価して頂けたのはとても嬉しかったです。

—— イブラ・グランド・アワードは、通常のコンクールとは少し違う構成になっていたかと思いますが、コンクールはどのような印象をお持ちですか?

 日本語と外国語のスピーチが求められたり、舞台人としての立ち振る舞いも審査されるのでとても緊張しましたが、今後のコンサートに活かせる良い経験になりました。コンクール後には審査員の方々や他の部門の出場者の方々とお話することができ、温かい雰囲気のコンクールだなと思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜

—— ご自身の現在の活動について教えてください。

 12月2日にベルサール虎ノ門にてコンサートを行う他、来年も東京と大阪でのコンサートを計画中です。YouTubeやInstagramなどのSNSへの演奏動画の投稿にも意欲的に取り組んでいます。是非覗いて頂けたら嬉しいです。

—— コンクール受賞を経て、今後の活動の目標などを教えてください。

日本に完全帰国したこのタイミングで、今までSNS上で配信してきたものを実際に演奏会で聴いて頂く機会を増やしていくのが目標です。もっとクラシック音楽を身近に感じて頂けるような楽しい選曲から本格的な協奏曲やソナタまで、さまざまな魅力的なコンサートを作っていけたらと思っています。


—— 今回演奏される楽曲について教えてください。

 今回演奏するメンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲の第1楽章は、有名な哀愁漂う美しいメロディーから始まり、情熱的に歌い上げるフレーズや穏やかな旋律、中間のカデンツァなど曲調の変化が楽しい曲です。数あるヴァイオリン協奏曲の中でも特に愛されている名曲です。

—— 共演するタクティカートオーケストラの印象はいかがですか?

 先月コンサートに伺ったのですが、若い方々の活気のある音色が印象的でとても魅力的でした。共演させて頂くのが楽しみです。

—— 最後に公演への意気込みをお願いします!

緊張しすぎず、純粋に音楽を楽しみたいと思います。この素晴らしい名曲を皆さまにも楽しんで頂けるよう頑張ります!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 完全帰国してすぐのコンクールながら、輝かしい成績を残した島谷さん。これからの活動に期待のかかるソリストの演奏をぜひお楽しみに!
 最終日の明日は、特別ゲスト・川井郁子さんのコメントをお届けします!

公演は10月27日、東京・第一生命ホールで開催です。是非お越しください!

《チケット購入はこちらから》
https://eplus.jp/hikari_ibra

島谷美賀子 プロフィール
2001 年生まれ。4 歳よりヴァイオリンを始める。11 歳で渡英し 13 歳でイギリス最古の音楽学校である Purcell School に入学。卒業後奨学金を得て Royal Academy of Music に入学。2023 年同大学を首席で卒業。

ロンドンのウィグモアホールにてコンサート出演の他 2023 年ロンドンシティフィルハーモニックと共演。大学時には室内楽にも力を入れ大学のバックアップのもとイギリス各地で年間 40 公演以上ものコンサートに出演。

2018 年ノースロンドン音楽フェスティバルコンチェルト部門第 1 位
第 32 回日本クラシック音楽コンクール 大学の部 最高位
第 19 回ルーマニア国際音楽コンクール 弦楽部門 第 1 位
第 3 回イブラ・グランド・アワード・ジャパン 弦楽器部門 第 2 位

これまでに岩澤麻子、チャールズ・セウォート、レヴォン・チリンギリアン、フィリップ・オノレ、ジェルジ・パウク、アレックス・レディントンの各氏に師事。

近年は Instagram、Twitter、YouTube などにクラシック演奏動画を配信することにも意欲的に取り組んでいる。

現在(株)日本ヴァイオリンを通じて金澤様より H.Fagnola1926 年製を無償貸与されている。

「光の舞台:名曲クラシックと日本の未来の星」 
~イブラ・グランド・アワード・ジャパン 受賞記念~

〈開催日時・場所〉
 日時:2023年10月27日(金)
 開場:18:15 開演:19:00
 会場:第一生命ホール
  〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番地9号
  (晴海トリトンスクエア内)

〈チケット・プレイガイド〉
 全席指定 一般 5,000円 / 学生 3,000円
 イープラスにて販売中 https://eplus.jp/hikari_ibra

〈出演者〉
 特別ゲスト:川井郁子
 アルベルト・ピッツォ(ピアノ、イブラ・グランド・アワード・ジャパン 2023 グランプリ)
 島谷美賀子(ヴァイオリン、同2023 弦楽器部門第2位)
 指揮:竹内健人
 タクティカートオーケストラ 

〈クレジット〉
主催:一般社団法人日本芸術文化協会 
制作:株式会社タクティカート

〈お問い合わせ先〉
株式会社タクティカート
 Mail: concert@tacticart.co.jp TEL: 03-5579-6704


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?