見出し画像

除夜のゴロ〜化学編〜

化学編では生薬や漢方薬を中心に取り上げます。

⚠️注意⚠️
問題→解答→ゴロ
の流れとなっています。
問題も解きたい!という方はスクロールのしすぎに注意して臨んでくださいね。

🔔除夜のゴロスタートです🔔

Q1. キク科の生薬を2つ選べ。p.398

①ソウジュツ
②キキョウ
③ハンゲ
④インチンコウ
⑤オウゴン




解答①④
①キク科、根茎
②キキョウ科、根
③サトイモ科、塊茎
④キク科、頭花
⑤シソ科、根

ゴロ【甲賀の忍術が効く】

甲賀→コウカ
忍→インチンコウ
術→ソウジュツ、ビャクジュツ
効く→キク科



Q2. マメ科の生薬を2つ選べ。p.398

①ケイヒ
②カッコン
③カンゾウ
④オウレン
⑤ハッカ




解答②③
①クスノキ科、樹皮
②マメ科、根
③マメ科、根及びストロン(茎の一型)
④キンポウゲ科、根茎
⑤シソ科、地上部

ゴロ【大きな豆が先決!学校行かんぞ】

大きな→オウギ
豆が→マメ科
先→センナ
決→ケツメイシ
学校→カッコン
行かんぞ→カンゾウ



Q3. アカネ科の生薬を2つ選べ。p.398

①ロートコン
②サンシシ
③サイコ
④ダイオウ
⑤トコン




解答②⑤
①ナス科、根茎及び根
②アカネ科、果実
③セリ科、根
④タデ科、根茎
⑤アカネ科、根及び根茎

ゴロ【朝の3時に登校、ところが開かねぇ】

朝の→アセンヤク
3時に→サンシシ
登校→チョウコウコウ
ところが→トコン
開かねぇ→アカネ科



Q4. 去痰効果のある生薬を2つ選べ。p.399

①オンジ
②センキュウ
③カンゾウ
④カッコン
⑤チョウジ




解答①③
②婦人薬
④発汗・解熱作用
⑤芳香性健胃作用

ゴロ【僕の恩人の気管に痰が蓄積、背中をさすって一気に吐けー!】

僕の→コウボク
恩人の→オンジ
気→キキョウ
管に→カンゾウ
痰が→去痰
蓄積→チクセツニンジン
背中をさすって→セネガ
一気に→ウイキョウ
吐け→ハンゲ

サポニンは界面活性作用を持つので、去痰効果が得られやすく、気泡試験で確認を行います。このことも大切な繋がりです。
取り上げているうち、コウボクとウイキョウ以外は成分にサポニンを含みます。

※鎮咳去痰とは区別してます。



Q5.〜Q6.以下の生薬について問いに答えよ。

①シャクヤク
②ニンジン
③ボタンピ
④トウニン
⑤トウキ

Q5. 婦人病薬の中で、流産のリスクを上昇させてしまうものはどれか。2つ選べ。p.399

Q6. 補血作用のあるものを2つ選べ。




Q5.解答③④

Q6.解答①⑤
②ニンジンは補気薬である。また、子宮収縮抑制作用をもつとされ、妊婦に対して安心して使用できる生薬の一つと言われている。

ゴロ【桃オケツでかすぎてボタンがピーン!】

桃→トウニン
オケツ→駆瘀血薬
オケツでかすぎて→妊婦使えない
ボタンがピーン→ボタンピ

ゴロ【当社の補欠】

当→トウキ
社→シャクヤク
補欠→補血薬



Q7. 下図はエルゴメトリンの構造である。エルゴメトリンはアミノ酸経路で生合成されるが、その由来するアミノ酸は何か。(選択肢なし)p.440




解答
トリプトファン

ゴロ【となりプトファン】

ベンゼンのすぐ隣にNがあればトリプトファン由来のアルカロイド



Q8. 下図の成分に関する記述のうち正しいものを2つ選べ。p.436

①リジン由来のアルカロイドである
②トロパン骨格を有する
③トコンに含まれる成分である
④確認試験としてビタリーフリーマン反応が用いられる




解答②④
①オルニチン由来のアルカロイドである
③本成分はアトロピンであり、トコンではなくロートコンやベラドンナコンに含まれる。ちなみにトコンはイソキノリンアルカロイドのエメチンなどを含むため、チロシン由来である。名前は似ているが科名も作用も全く異なるため注意が必要。

ゴロ【発煙硝酸アトロピーン♪トロパンオルニチン♪ビタリフリーマン♪】

アトロピンなどのトロパン骨格はオルニチン由来。発煙硝酸を加えて反応させるビタリーフリーマン反応で定性。

every ~every ~everyday♪ every ~everyday♪
カチューシャガール♪に合わせて歌ってみて下さい。騙されたと思って歌ってみて下さい。(3:40)




Q9.加味逍遙散を長期服用している患者で腸間膜静脈硬化症の発症が疑われた。発症の原因と考えられる生薬は何か。1つ選べ。以下に構成生薬を示す。p.407

  • 柴胡(サイコ)

  • 芍薬(シャクヤク)

  • 蒼朮(ソウジュツ)

  • 当帰(トウキ)

  • 茯苓(ブクリョウ)

  • 山梔子(サンシシ)

  • 牡丹皮(ボタンピ)

  • 甘草(カンゾウ)

  • 生姜(ショウキョウ)

  • 薄荷(ハッカ)




解答
サンシシ

ゴロ【サンジが果実を炎で炒める。長時間やりすぎて超カチカチに】

サンジ→サンシシ
果実を→クチナシの果実(薬用部位)
炎で炒める→消炎作用、鎮痛作用
長時間やりすぎて超カチカチに→長期服用で腸間膜静脈硬化症の発症リスクとなる



Q10.チョウトウコウに関する記述のうち、正しいものを2つ選べ。

①バラ科の生薬である
②薬用部位は塊根である
③成分としてインドールアルカロイドのヒルスチンを含む
④高血圧改善作用がある



解答③④
①アカネ科の生薬である
②薬用部位はとげである

ゴロ【昼過ぎにインドが釣れてハイパーテンション】

昼過ぎに→ヒルスチン(成分)
インドが→インドールアルカロイド
釣れて→ 釣藤鈎(ちょうとうこう)
ハイパーテンション→高血圧改善作用

釣という字から、
起源植物の「カギ」カズラ
薬用部位の「とげ」
まで派生して覚えられるとgood!



Q11. 風邪症状を改善するため薬局に来店した。本患者は国体に選手として出場中であるため、エフェドリンが含まれたものを避けたい。以下の漢方薬のうち、避けるべき漢方薬を2つ選べ。

①麦門冬湯
②葛根湯
③小青竜湯
④柴胡桂枝湯
⑤甘草湯




解答②③

ゴロ【魔王ピッコロの青い魔貫光】

魔王→麻黄剤
青い→小青竜湯
魔→麻黄の「麻」と付くもの
貫光→「葛根」と付くもの



Q12. 真武湯には附子が含まれ、利尿作用から高血圧を改善する。○ or ×




解答○

ゴロ【深部を温め、ブシャーと流すのが十八番】

深部を→真武湯
温め→温める作用があり、新陳代謝を回復する
ブシャー→附子剤
流す→駆水薬(流れを良くする→腎を回復)
十→牛車腎気丸("八"+牛膝+車前子)
八→八味地黄丸(構成生薬8コ)

駆水により利尿作用が働くため、血圧が下がる。高齢者に向いた漢方薬。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?