見出し画像

動画作成・共有サービス「Quden」がいい感じ

最近「Quden」というwebサービスを知りまして、試してみてすごくよかったので、ファーストインプレッションを書いてみたいと思います。

「Quden」とは

Quden(クデン)は、「顔が見える画面録画」を社内外の業務コミュニケーションに活用することで情報を「早く・わかりやすく・話し手の温度感とともに・相手の時間を奪わないで」伝えることができるサービスです。

引用:https://app.quden.io/terms


要は、簡動画の作成や共有が簡単にできるwebサービスです。
しかもプランによっては無料で使うことができます。小規模に使うくらいなら無料のプランで全然いけちゃいます。

チームメンバやパートナー企業に説明するときに、操作説明のようなテキストと画像だけだとうまく伝わりにくいような説明をしないといけないときってあると思います。さらに新しい人が入るたびに同じ説明をしないといけなかったりして、、、
そんなこんなで、動画や資料化してしまって勝手に見てもらえるようにしたい!そしてできれば動画の知見がなくてもサクッと作りたい!という切実な願いからその願いを叶えてくれるサービスがないか探していました。

そんなときにこの「Quden」というサービスを知り、よさげだなと思って試しに使ってみました。

「Quden」でできること

  • ブラウザのみで、画面共有しながらの説明を録画することができます。その際に説明者のカメラ映像をワイプで重ねておくことができます。
    ワイプも大きさを変えられたり、アイコンにしておけたりと使い勝手がよさそうです。

  • Quden サーバに保存した動画を共有・公開することができます。
    これにより、チームメンバにも簡単に共有することができます。
    公開設定もパスワードをかけたりなど、公開度合いを設定可能なので使い勝手がよさそうです。


どんなところがよいのか

  • 無料プランでも十分に満足できる

    • 無料プランだと、10分までの動画しか作成・共有できなかったり、24本までしか保存できなかったりという制限があるのですが、チーム内で使う分には十分だなと思いました。ほんとに単発利用の動画なら不要になったら削除すればいいですし。

    • 有料プランも良心的

      • 有料プランにしていても視聴権限のみであれば課金されないという太っ腹プランなので、出費を最低限に抑えることができます。
        がっつり使うことになっても安心です。

  • 始めやすい

    • なんといってもお手軽に始められるのがすばらしかったです。

    • アカウント作成(ソーシャルアカウントログインも可能)して、 google chrome の拡張機能を一つ追加すれば、それだけで始めることができます。画面も直感的ですし、チュートリアルもついているので非常にわかりやすかったです。試しに動画をひとつ作ってみたらほとんどのことがわかるんじゃないかと思うレベルです。
      (逆にいうと、それだけ機能を絞ってシンプルにできている結果といえるのかもしれません。)
      スタートするまでに躓きそうな拡張機能の追加部分も、リンクへの誘導もスムーズにされるので詳しくない人にも優しいUXになっていました。

  • いいねやコメントなど動画へのフィードバック機能が面白い

    • 共有する動画の視聴回数がわかったり、いいねやコメントもつけることができる(制限可能)ので、視聴者からのフィードバックをもらえる仕組みがデフォルトで提供されているのもおもしろいところだとおもいます。この機能によりコミュニケーションがより取りやすくなると思います。

  • ロードマップ(ISSUE)が公開されている

    • ユーザからのフィードバックやリクエスト、リリース情報などが公開されているので、活発に開発されていることがわかってうれしいです。
      https://quden.canny.io/


これからに期待なところ

  • 編集ができない

    • 現状、作成した動画の編集ができないです。つまり完全に一発撮りのみです。
      動画のアップロードはできるので、Quden で作成→ローカルに落としてきて編集→Quden にアップロードして共有 ということはできるのですが、Quden サービス内で完結できると最高です。
      開発ロードマップをみると、テロップ挿入などは進行しているみたいなので、今後編集機能も追加されるのだろうと思います。


まとめ

たまたま見つけて試しに使ってみたのですが、想像以上に使いやすく驚きました。動画作成のノウハウがない私には、こんなに簡単に作成と共有ができるのかと驚きました。
UI/UX もよく、とても考えられているなと思います。

今はまだベータ版とのことですが、これからどんどん発展していってほしいなと思ったサービスだったので、微力ながら感想を綴ってみました。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,800件

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」や「サポート」をしていただけるととてもうれしいです。 note アカウントを持っていなくても「スキ」をつけることができますのでお願いします。