滝口 智弘(tacktomo)

ランニングが趣味の市民ランナーです。駅伝やマラソンも好きです。 ランニングを通して学ん…

滝口 智弘(tacktomo)

ランニングが趣味の市民ランナーです。駅伝やマラソンも好きです。 ランニングを通して学んできたこと、本やネットで学んだ知識をアウトプットするためにnote始めました。

最近の記事

#俺の箱根駅伝

みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は #俺の箱根駅伝 をしていこうと思います。 今回は往路編。復路編はまた次の機会に出します。 なぜこんなことをしようと考えたのかと言いますと、 「野球⚾のベストナインはみんなで会話すると盛り上がる。 ならそれの箱根駅伝版も盛り上がるだろう」と思ったからです。 野球でみるとこんな感じでyoutubeだけでもこんなに出てきますね。 それでは早速本題に入っていこうと思います。 俺の箱根駅伝のルール今回私の中で大

    • 「能動的」な走り、「受動的」な走り

      「走る」こと。 それは単純かつシンプルな動作である。 歩くよりもスピードが出ているが、人によってスピード感や走る目的も違う。 小学生の50m走も走るの一環であるし、100㎞を超えるようなウルトラマラソンのような競技だって走るの一環である。 多くの人は「走る」というと長距離走や持久走を思い浮かべる人が多いと思う。それは大体体育の授業で走らされ、嫌いになったという人が多い。つまり「受動的」に走らされた結果により走ることが嫌いになってしまったといえる。 一方社会人の方になって

      • 日本インカレのエントリーリストを見て(10000m編)

        みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は日本インカレの10000mのメンバーを見ての注目選手を発表していこうと思います 出場選手のランキングは以下のとおりとなっています。 やはり外国人留学生が上位にいますが、順天堂大学の伊豫田選手や四釜選手、箱根に未出場ながら学生長距離界のトップ選手である中山選手、箱根駅伝9区で区間新記録を出した中村選手が中心となってレースを進めると思います。 特に青山学院は中村選手、横田選手、西久保選手と3選手出ており、チー

        • 北海道マラソンの結果を見て

          北海道マラソン。それは日本の夏マラソンの代表的なレースである。 歴代優勝者には、谷口浩美選手 (旭化成)や川内優輝選手 (埼玉県庁)、村澤明伸選手(日清食品グループ)といった日本を代表する選手がいる。そんな名門レースである北海道マラソン。本日熱いレースが行われた。 結果は以上の通り。 1・2位が大学生となっており、マラソン界に1つの学生旋風が起きたといえる。 特に両選手とも箱根駅伝を走った経験がない選手であるのである。 また、6位の東洋大の清野選手も学生であり、「マラソン

          三浦龍司選手の凄さ

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は三浦龍司選手(順天堂大学)の凄さについて語りたいと思います。 今日の朝 物凄いニュースが日本に入ってきました。 なんと三浦龍司ダイヤモンドリーグ4位!8分13秒06(SB) ダイヤモンド💎リーグファイナル進出決定&ブダペスト世界陸上標準突破 長距離初のダイヤモンドリーグファイナル出場決定したとのことです。 三浦選手は昨年の東京オリンピック3000msc代表、 世界陸上オレゴン大会日本代表と世界トップと戦っ

          三浦龍司選手の凄さ

          日本インカレのエントリーリストを見て(3000msc編)

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は日本インカレの3000mscのメンバーを見ての注目選手を発表していこうと思います。 有力選手として 青山学院のルーキーの黒田選手 順天堂大学の三浦選手と村尾選手 筑波大学の松村選手 早稲田大学の諸富選手 などが有力候補です。 特に三浦選手は同種目の日本記録保持者(8:09.92)、昨年の東京オリンピック、今年の世界陸上の代表にもなっており、東京五輪では7位に入賞の快挙を成し遂げています。そんな彼が優勝候補で

          日本インカレのエントリーリストを見て(3000msc編)

          日本インカレのエントリーリストを見て(5000m編)

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は日本インカレの5000mのメンバーを見ての注目選手を発表していこうと思います。 日本インカレの5000mは今後行われる大学三大駅伝に大きく直結する競技。各大学にとって重要なレースとなります。 エントリーリスト エントリーリストを各学年の注目選手でみると、 國學院大學の中西選手や青山学院大学の近藤選手、岸本選手。東洋大の及川選手や東京国際の丹所選手や山谷選手、早稲田大学の井川選手といったところが4年生での注目

          日本インカレのエントリーリストを見て(5000m編)

          日本インカレのエントリーリストを見て(1500m編)

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は日本インカレの1500mのメンバーを見ての注目選手を発表していこうと思います。 1500m 予選は5組あって、組の着順で2位までに入った選手と、漏れてしまったけどタイムが上位5位までに入った計15名の選手が決勝に進出することができます。 まず1組目。 1組目は駒澤大学の1年生 佐藤選手の持ちタイムが抜き出ており、佐藤選手中心にレースが進んでいく予想。佐藤選手と同じ1年生である順天堂大学の塩原選手や横浜国

          日本インカレのエントリーリストを見て(1500m編)

          【市民ランナー必見!】練習メニューの組み方(夏🌞の練習編)

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は練習メニューの組み方(夏🌞の練習編)を投稿したいと思います。 夏の練習メニューを組み立てる基本として ・週1回のオフ(休み)を入れること ・ジョグがランニングの練習メニューの基礎であること ・週1から2回ポイント練習を入れること ・暑いからペースをおさえめにしておくこと ・スピード系の練習の距離や本数を少し減らすことも視野に入れる どうしても夏は暑さによって内臓疲労のダメージが大きくなり、心身ともに夏以外の

          【市民ランナー必見!】練習メニューの組み方(夏🌞の練習編)

          【大学駅伝ファン必見】駅伝区間記録まとめ(出雲駅伝編)

          みなさんこんにちは 市民ランナーのtacktomoです。 今回は大学三大駅伝の出雲駅伝の区間記録まとめをさせていただきます。 なぜ今回区間記録まとめをしたかというと、区間記録がわかれば駅伝を見るのが楽しくなると思ったからです。 では早速やっていきましょ🏃 出雲駅伝 出雲駅伝の正式名称は出雲全日本大学選抜駅伝競走といいます。 三大駅伝のスタートとなる出雲駅伝は6区間45.1㎞(1区8.0㎞、2区5.8㎞、3区8.5㎞、4区6.2㎞、5区6.4㎞、6区10.2㎞)。全日本(

          【大学駅伝ファン必見】駅伝区間記録まとめ(出雲駅伝編)

          アルファフライとヴェイパーフライ

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回はアルファフライとヴェイパーフライについて投稿したいと思います。 現在アルファフライの後継モデルであるアルファフライ ネクスト% 2が販売されていますが、なぜ今回アルファフライを取り上げているかと言いますとアルファフライ ネクスト% 2の値段が高いからです(¥31,900:Nike公式)。一方旧モデルアルファフライはカラーリングにもよりますが、今日現在ではNike公式で¥19,899(2022年8月21日時点)

          アルファフライとヴェイパーフライ

          OTT 走ってきました。

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今日(2022年8月21日)のOTTに参加してきました。 結果は3000m 9:09.3(PB) 同じ組のメンバーを見た時に実業団選手や市民ランナーのトップレベルの方々しかいなく周り格上の人ばかりだったけど、狙い通りベスト出せて良かったです。 次は 3000m8分台出したい!! 目標は5000mで15分台も見えてきたので狙っていきたいです。 次に向けて練習頑張ります。

          OTT 走ってきました。

          OTTがんばります!

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今日(2022年8月21日)のOTTにこれから参加してきます。 種目は3000mです。なんと最終組!! なんと同組に我那覇 和真選手(ひらまつ病院)や梶原 有⾼選手(ひらまつ病院)。山本修平選手(トヨタ自動車)や桃澤 ⼤祐選手(サンベルクス)といった現役実業団選手。そしてたむじょーYouTubeでおなじみのたむじょー選手といったトップレベルの市民ランナーとも同組。 自分より格上な選手に1秒でもついていけるように頑

          OTTがんばります!

          【市民ランナー必見!】練習メニューの組み方(試合前の練習編)

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は練習メニューの組み方(試合前の練習編)を投稿したいと思います。 ここでいう試合前というのはレース1週間前からレース当日までとさせていただきます。 レース前の練習メニューを組み立てるポイントとしては 疲労をためない ということです。 疲労がたまっているとレースの中盤から後半で動きが悪くなり、自分の思うような走りができなくなります。なので疲労をためないようにしましょう。 レース前の練習メニューの具体例 こち

          【市民ランナー必見!】練習メニューの組み方(試合前の練習編)

          【市民ランナー必見!】練習メニューの組み方(普段の練習編)

          みなさん こんにちは。市民ランナーのtacktomoです。 今回は練習メニューの組み方(普段の練習編)を投稿したいと思います。 ここでいう普段の練習というのはレースや大会などから直近2週間ぐらい開いており、ケガや故障などをしていないときの普段の基礎的なものとさせていただきます。 練習メニューを組み立てる基本として ・週1回のオフ(休み)を入れること ・ジョグがランニングの練習メニューの基礎であること ・週2回ポイント練習を入れること ・土曜日のインターバルと日曜日のロングジ

          【市民ランナー必見!】練習メニューの組み方(普段の練習編)

          初投稿:自己紹介

          こんにちは。 ランニングが趣味の市民ランナー🏃です。駅伝やマラソンも好きです。 ランニングを通して学んできたこと、学んだ知識をインプット。また、アウトプットするためにnote始めてみました。 1500m 4:24 5000m 16:08 タイムはそこまで速くはないですが、これから速くなるために日々トレーニングしていきたいと思います。 また、練習メニューの組み方やランニングシューズの使い分け、レース結果報告や駅伝やマラソンのファンから見た予想や考察などをしていきたいと考えて

          初投稿:自己紹介