見出し画像

【1ヶ月チャレンジ】1ヶ月毎日腹筋生活纏め~誰でもシックスパックに?!~

寝ても覚めても何かに挑戦したいと思っているド変態タチサラです。適度な挑戦はいいですが、挑戦しすぎはパンクしちゃいますのでご注意を(笑)

さて、そんなタチサラですが、2022年1月は第5弾の1ヶ月チャレンジをやっていました。

今回はその1ヶ月挑戦した過程・結果を纏めてご紹介します。

1.タチサラが1ヶ月挑戦したものとは?

画像2

今回私が1ヶ月チャレンジでやったことは以下になります。

<タチサラ1ヶ月チャレンジ>
2022年1月10日~2月10日まで1ヶ月『毎日100回の腹筋』をする!

年末年始に日本へ帰国しており、アラフォーの体についた「栄養」という名のお肉を撃退することが目的でした(笑)

目標の立て方、宣言の仕方、継続力をアップさせたい方にも役に立ちますので、上記宣言記事もお楽しみくださいね。

また、せっかく腹筋やるんだから「腕立てふせ」も一緒にやろうと思って続けました。

継続達成のコツともいえるハードルを高くなく!ということで、腕立ては毎日10回でいいこととしています。

2.毎日継続できたか?

画像2

まずは「継続力チェック!」です。継続力というのは、クリエーターの永遠の課題ですからね。

結果、できたかというと・・・・・


できませんでした~(泣)


とはいうものの、これには理由があります。

2月7日に、3回目のブースターワクチンを接種し高熱が出て副反応に苦しんでおりました。

さすがに、体調が悪すぎて腹筋は無理でしたね。

1月10日~2月7日までは何があっても毎日継続できていたので、自分的には

5回目も継続達成です!

結果的に1月10日~2月7日まで、毎日腹筋100回、腕立て伏せを毎日10回以上実施を継続できました。

3.体つきはどのように変わったか?

画像3

では、1ヶ月ほぼ毎日100回腹筋してどのように体形が変わったかを以下に纏めます。

まず1月10日時点の体形は以下の通りです。

<1ヶ月チャレンジ前の数値>
ウエスト:86cm
二の腕 :30cm
胸囲  :92cm
目標:ウエスト83cm

以下に、1週間ごとの体形の変化を纏めます。

<1ヶ月腹筋&腕立てをしての体形の変化>
ウエスト:86 -> 85.5 -> 85.0 -> 85.0 -> 85.5cm
二の腕 :30 -> 30.5 -> 30.5 -> 31.0 -> 31.0cm
胸囲  :92 -> 92 -> 92 -> 92.5 -> 92.5cm

結果、目標のウエスト3cm減の83cmは達成できませんでした。

今回は腹筋だけの効果を知りたかったので、食べ物制限はしていません。結論をまとめると以下の通りです。

<腹筋だけでウエストは細くなるか?>
アラフォー男性は腹筋するだけじゃ激的にウエストは細くならない!

個人的には、1週間で0.5cmづつ細くなっていたので、普通の食生活をすると1ヶ月=4週間で2cmは細くなる可能性があります。

ですが、今回3週目から鬼のような会食がつづき、最後の週は平日4日も会食があったので、あろうことかウエストが膨張してます。

毎日腹筋100回やっても、ビール・ポテト・唐揚げには勝てませんね。

4週目には一度〆ラーメンやったのが太くなった原因だと思います(笑)もちろん、これも気づきなので全く後悔していません!

あと、腕立て伏せは初日は10回でもきつくて、翌日軽い筋肉痛でした。ですが、1週間経過後は10回は楽々クリア。

2週間目は20回、3週目からは15回x2セットの合計30回腕立て伏せをやりました。あらためて、継続のすごさを実感です。

こちらは、お腹とは違いやればやるほど腕・胸が太くなりました。

なにより、体つきが筋肉質に変わりましたね。

タチサラワイフが「1ヶ月で見た目が変わった」と言っていましたので、やはり1ヶ月も継続すると見た目の効果はかなりあるようです。

4.1ヶ月腹筋チャレンジはオススメできる?

画像4

1ヶ月腹筋チャレンジを人にオススメできるかという点ですが、ハッキリ言って

「めちゃくちゃオススメ!」

とりわけ、継続力を上げたいと思っている人には、オススメです。

100回じゃなくても50回でもOKです。

自分は100回の腹筋での所要時間が5分もかかりませんでした。腕立ていれてもトータルで10分未満です。

基本的に朝やる習慣にしていたので、あまり生活に負荷もありません。

自分も昔は超絶3日オッサン(3日坊主のおじさんバージョン)でしたが、今は継続力がある方です。

noteは720日以上(記事執筆時点)も毎日継続していますし、この700日の間に1ヶ月チャレンジを5回も成功させています。

それを踏まえてわかったことの一つで、自分が継続チャレンジに挑戦して成功したという「成功体験」があなたの継続力を向上させる一つのファクターです。

自分にはできると思い込むことです!

そして挑戦すると、気づきがあるのでそこからよりパワーアップもできます。継続力つけたい方「腹筋毎日1ヶ月チャレンジ」オススメですよ♪

5.今回の経験からあなたへのメッセージ

画像5

今回も1ヶ月毎日継続シリーズを挑戦してわかったことがあります。

それは、

「日々なにかに挑戦しよう!」

ということです。

挑戦することは「タダ」です。にもかかわらず、挑戦すると「あなたが絶対にレベルアップ」します。

挑戦しない、日々のルーチン生活を続けるのは非常に楽です。

ですが、
・少しでも自分の生活を豊かにしたい
・なりたい自分になりたい
・大きな夢がある
などといった大志を持っている人には、挑戦しつづけることをオススメします。

挑戦から自分の適性に合っていないとわかったときでもそれは大発見です!躊躇なく次のことに挑戦しましょう。

挑戦してうまくいかない・失敗したときはどうするのか?

そんなときは
自分を褒めてあげてください!

うまくいかない経験・失敗した経験というのは、あなたにとっての最高の経験値です。

少しもネガティブに思うことはありません!

そんな、いいことづくしの1ヶ月チャレンジですが、あなたもトライしてみてはいかがでしょう?

画像6

私のマガジン「挑戦研究所」「継続&習慣研究所」は同様な記事もたくさんありますので、気になる方はこちらもフォローをどうぞ!

最後までお付き合い頂き有難うございました。本日の記事がもしよければスキ・フォロー・オススメして頂けると嬉しいです。

本日もコツコツやっていきましょう。
それじゃぁ、また明日!

立ち上がれサラリーマン
タチサラ

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,567件

サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!