見出し画像

【行列のできる店】なぜ人は行列に並ぶのか?

最近は1日2食生活をしており毎回何を食べようかと食べ物のことばかり考えている食いしん坊タチサラです。

そんな食いしん坊タチサラですが、あなたには行列に並んででも食べたいレストラン・食事処がありますか?

正直私は日本にいたときは
あんまりありませんでした。

どうしても行列に並んでいると時間を無駄にしている気がしてそれなら、少し味を妥協してもサッと食べられるとこにしようと思って行列は避けるようにしていました。

シンガポールに来てからは、時間の感覚が変わったのか、結構行列に並んで食事をするようになりました。

週末に、またその行列に並んできたのでその時の様子をご紹介します。

以前から何度か登場しているチョンバルというところにあるホーカーセンターです。

<カエルが目印・チョンバルホーカーセンター>

画像2

そこを入ってすぐのところのお店なんですが、訪れるのが日曜だからというのもありますが朝7時30分くらいで長蛇の列です・・・

画像1

これだけでも10人くらいは並んでますね。これを進んでいくと直角にもう少し並んでいます。

画像3

ここに来ると、日にちによって変わりますが大体10~15人ほど行列ができています。

このお店は、以前も紹介したことのあるところなのですが、「チョンバルローミー」というお店です。

画像5

ホーカーセンターはなんといっても値段が良心的です。

画像5

その値段とは、

小:3SGD≒240円
中:4SGD≒320円
大:5SGD≒400円

安い!!!

画像6

このローミーというのは、

・麺にダシのきいたトロトロのスープがメイン
・魚系の揚げ物
・チャーシュー

そこからお好みで

・生のニンニク
・ビネガー(酢)
・チリ(唐辛子)
・特性の豆板醬みたいな濃厚なスパイス
・パクチー

を入れて好みの味に仕上げます。

上の画像は右側が息子用の3SGDで、左側が深さが2倍くらいになる4SGDのローミーです。

二人で合わせても560円!『安い!!!』

安いだけじゃなくて、『味も本当に美味しい』んです。ちなみにこの日は『25分くらい』は待ちました。

なお、チャンバルホーカーセンターにいくと、このローミーを食べた後、もう一回並びます。

画像7

ここは「ソイビーンミルク屋」さんです。

画像8

買えるものは、豆乳と豆腐がメインになります。そしてなんといっても値段です。

画像9

やはり安い。

スモールだと、65円くらい、ビッグで80円です。いつもビッグで頼みますが豆乳は700mlくらいはいってます。

この日は、ここでも10分くらいは待ちました。

トータルで待ち時間が30分ほどあって、その待ち時間に『なぜ人は行列に並ぶのか』ずっと考えていました。

そして
本日の自分の結論です
なぜ人は行列に並ぶのか?
その理由は、

『安くて美味しいところに人は群がる!』

のではないか!と思います。

自分がシンガポールで並ぶお店は、基本的に安くて美味しいところなのです。

そして、シンガポールで行列ができているところは、決まって安くて美味しいところが多い気がします。

ということで、日本で自分が行列に並んでいなかった理由とは、

安くて美味しいところを知らなかった・・・という結論にいたりました(笑)

日本に帰ったら、もっとグルメになろう!そんなことを考えながら行列に人が群がる理由を考えていたタチサラです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また、明日お会いしましょう!

~タチサラ~




サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!