見出し画像

水道橋で撮り鉄、そして南下~都内編その7

2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその7回目。

イベントの詳細は画像のリンクから。

さて、水道橋駅に降り立ったワタクシ。
水道橋交差点を渡って、神田川にかかる橋のたもとにやって来ました。

ここがまた良い感じのロケーションなんですよね。

ここから良い感じに中央線の線路が見えるんですよね。
せっかくなので、ちょっと撮ってみましょうか。

ちょうど総武線が来ましたね。
良い感じに編成全体がフレームに入る感じに。

周囲の風景ともピタッと填まる感じで良い感じに仕上がりました。
やったぜ。
満足したところで、移動を続けましょう。
ここからは、白山通りをさらに南下していきます。
この先は神保町の書店街とかのエリアに繋がっています。
この辺は学生時代に散々うろついたところ。

神保町方面に向けて進んでいきます。
正月ですが、まだ結構銀杏の葉が残っています。

ここの並木、11月とかになるとものすごく末期色真っ黄色に染まって地面まで葉っぱを積もらせて染め上げちゃうくらいになるんですよね。
とはいえ、正月でもまだ結構枝には残っちゃってたりするんですね。
春までにちゃんとなくなるのかな?

そんな感じで、この先、神保町付近をぶらぶら歩いて行きましょう。

というわけで、今日のところはこの辺で。
続きはまた。

よろしければ、この先もお付き合いくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?