生成AIに転職エージェントをお願いする:Claude3編
生成AIといえばテキストを使って文書作成など行うChatGPT、テキストから画像作成を行うStable DiffusionやMidjourney、テキストから1分間の映像を作り上げるOpenAIのSora、などが注目も浴びています。しかも、従来はテキストや画像といったインプットデータ1種類に対して特化したAIアプリ一つに1つでしたが(シングルモーダルと言います)、複数のインプットデータを同時に処理できるAIに進化しています(マルチモーダルと言います)。生成AIが作ったアウトプットの信憑性を判断する必要性は残りますが、ますます我々の生活が楽になっていきますよね。
今回は「生成AIに転職エージェントをお願いする」という題材で2つのAIサービスを使ってそれぞれの結果を比較していこうと思っています。比較するのが、AnthropicのClaude3とOpenAIのChatGPTです(Mistral AIは次回に)。AnthropicはAmazon、Google、Zoomなどが支援しており、OpenAIはMicrosoftが支援しています。ここでもGAFAMの戦いがあるわけです。
アカウントを作成する
アカウント作成は非常に簡単でメルアドを入れて登録確認メールを承諾すればOKです。
自分がどうClaudeに呼ばれたいか指定して「Lets Begin」を押せば開始。
はじめに
日本語で以降進めたいので、Claudeに日本語で進めたほうがいいのか英語で進めたほうがいいのか、念の為確認しました。一般的な日本語での会話は問題ないという返答をもらったのでこのまま進めます。ただし、具体的な経験談や専門的な回答を求めてもいい答えが出せないようなので(ChatGPTも同様)、そこは留意しながら対話を始めます。
Claude3の回答精度を上げる方法を一応確認
生成AIの精度を上げるために学習データの不備や欠損で発生する諸問題に対して何らかの対策を練ることが大切です。今回はClaudeのアルゴリズムを変更することができないので、生成AIが私が期待する回答をしてくれるように、質問の仕方を考えたり(プロンプトエンジニアリング)、参照データを用意して学習を繰り返したり(ファインチューニング)、目標や社会的価値観とのズレを減らしたり(アラインメント)、と調整することが山ほどアリます。今回は技術的な調整ではなく対話を通じて可能な範囲で進めてきます。
さて、実際に対話してみる
実際に職務経歴書をゼロから作ってみたいので、Claudeには擬似転職エージェントとして質疑対応してもらいます。
まずは、職務経歴書に記載すべき項目を整理してもらいました。一つ一つ確認してくれるよ、と親切な対応で安心します。自己紹介文から志望動機まで網羅したほうがいい項目を列挙してくれてます。
ここで私は、単に職務経歴書を作成するだけではなく、これまでの職歴と今後の希望を加味してどういった職種が僕に向いてるのか提案してくれとお願いも回答理由の共有についても快諾してくれました。
僕はPythonとRustとRをこれまで使ったことがあるのですが、ここでは市場ニーズの高いPython言語を操れるエンジニアというお題で進めます。回答範囲を絞るために、B2CサービスxAIの2軸で開発したいと伝えます。
エンジニア経験のある採用担当者であればもっと踏み込んだ質問軸を用意するものですが、今はエンジニアではないものの技術理解が3年ほどあるエージェントと話してる感覚です。今後はエージェントのレベル感や経験の深さを指定してみたいと思います。
で、最初にClaudeが出してくれた私の志望動機はこうなりました。
この回答だと具体性がないですし、エンジニアとしての品質や開発経験を伝えられていないので、今度はちょっと具体的な案件内容を指定して再度作成してもらいます。
まだまだ具体性に欠けており、採用担当者の評価は高くないと感じたので、インターネットから類似する事例を取得して、「〜のような」という感じで本文に追加できるか試してみます。
生成AIは自分が作成した文章と私からの指定文をセットにして、より具体性を持たせる文章に仕上げてくれると期待しましたが、私のプロンプトでは私の意図がうまく伝わらなかったため、単なる事例の列挙と事例の説明文という逆にAIが作ったと思われても仕方ない文章になってしまいました。私自身が職務経歴書を作成する際に必要な形で情報整理してくれたものの、まだまだ志望動機としてドンピシャに見えないのでさらに指示を出します。
次は文章の書き方、引用文の作り方、を教えてみました。こうすることで自身の開発経験は具体的に伝えつつ、既知である実際のプロジェクトから類似情報や類似のアプローチ方法を引用することで、より具体性を高められないか試してみます。
結果として以下のアプトプットが出来上がりました。ここまで15分かかりました。具体的に開発経験があるからClaudeに細かい指示を出せるとはいえ、文章整理だったり文体を整えたりしてくれることはとても助かりました。
最後に
転職する際に転職エージェントを使うのは一般的だと思います。転職エージェントは候補者が希望する職種や募集要項を高い視座で理解しており、募集企業と候補者の意思疎通をサポートする役割として非常に有用です。
一方、初歩的なことから転職エージェントに壁打ちしてもらう時間がなかったり、自身で自身の志望動機を整理したいなど、具体性のある動きができる方であればClaude3を使って職務経歴書や面談準備など幅広く活用してみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?