見出し画像

「試合で何をすれば良いか分からない」のは、自分の力量が分かっていないから。│ジョン・ロックの『人間知性論』を卓球にフル活用しよう!②

第一巻 生得思念について
第一章 序論

およそ私たちは、自分自身の力量を知るとき、なにを企てれば成功の希望があるかをいっそうよく知るだろう。で、自分自身の心の力能をよく調べて、この力能から期待できるものをある程度まで見積ってしまえば、私たちはなにも知らないと絶望して、じっと坐りこんですこしも思惟を働かさないようになることも、また他方、理解されるはずのない事物があるからといって、すべての事物を疑い、いっさいの知識を否認するというようになることも、どちらもないだろう。


「試合で何をすればいいのか分からない…」

と言う人は大抵、自分の力量が分かっていません。



こういう人に、

「あなたの弱点はなんですか?」

と聞くと、

「全部です!」

と返ってきます。



そんな訳ありません。



おそらく、

「強いあの人と比べたら、私は全ての技術が劣っている…」

というようなイメージで、

「全部です!」

と答えているんだと思います。



しかし、僕が問うているのはそういうことではなく、

「自分の内部の比較」

です。



「自分のフォアハンド」と「自分のバックハンド」は、どちらが得意でどちらが苦手なのか。

この比較ができていれば、試合での戦い方が絞れるはずです。



「自分は下回転打ちが苦手」

ということが分かっていれば、

「相手にツッツキをさせない」

と、戦い方を絞れるはずです。



例えば、ジャンケンは選択肢が3つです。

なので、どれを出せば勝てるのかは分からなくても、

「よし、グーを出そう!」

と、とりあえず決断することはできます。

これがもし、

「好きな形の手をなんでも自由に出せます!」

というルールだったら、選択肢が無数にあるので、決断が難しくなります。



同様に、

「全部です!」

と答えた人は、選択肢が全く絞れていない状態にあります。

だから、試合で何をすればいいのかが分からなくなるのです。



なので、

「試合で何をすればいいのか分からない…」

と言う人は、自分の力量を把握して、選択肢を絞るようにしてください。


①分からないことは考えても時間の無駄だから、分かることを考えよう。
③生まれつきの才能なんて無い。練習が全て。

ジョン・ロックの『人間知性論』を卓球にフル活用しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?