見出し画像

自分ルールを持たないと、卓球が荒廃していってしまいます。│『韓非子』を卓球にフル活用しよう!⑥

姦劫弑臣 第十四

厳刑重罰というものは、民衆の嫌いなものであるが、しかし国家はそれによってよく治まるのである。万民をあわれんで刑罰をゆるくするというのは、民衆の歓迎することであるが、しかし国家はそれによって危険になるのである。

試合で勝てるようになるためには、ルール作りが大切です。

例えば、

「ドライブをこれ以上強く打つとミスをしやすくなるから、これ以上は強くしない。」

というようなルールを作ります。



このルールをはっきりと持つことで、強く打ち過ぎることは減りますし、もし強く打ち過ぎてしまっても、すぐに元の力加減に戻ることができます。



このルールを持っていない、あるいは曖昧だと、ドライブが入ったときに、

「じゃあもっと強く打てるか。」

「もっと強く打っても大丈夫か。」

「もっとフルパワーでもいけるかも。」

と、どんどん力が入り、いつの間にか力み過ぎて、ミスばかりしてしまいます。



そして、元の力加減に戻ろうと思っても、どの力加減に戻れば良いのかが分かりません。

すると人は、一気に力を抑えることができず、ちょっとずつ力を抑えていきます。

「ちょっと力を抑えるか。」

「もうちょっと力を抑えるか。」

「もっと抑えなきゃダメか。」

と、なかなか正解の力加減にまで到達することができず、強過ぎるボールを打ち続け、ミスをし続けてしまいます。



なので、ミスを連発しないようにするために、ルールの整備が必要となります。

しかし、これがなかなか難しいわけです。



なぜなら、

「これ以上は強く打たない」

というボーダーラインは、常に変動しているからです。



日々の練習で技術の精度が上がれば、ボーダーラインも上がっていきます。

その日の調子によって、ボーダーラインは上下します。

対戦相手との相性などによっても、ボーダーラインは上下します。

つまり、ボーダーラインは固定するものではなく、今の自分に合ったボーダーラインをいちいち探さなければならないのです。



なので、ボーダーラインを探す練習を、普段からやってください。



調子が悪いときに、

「調子を上げなきゃ!」

と考えるのではなく、

「調子が悪い今のボーダーラインはどこだろう?」

と考えるのです。

こういうことを普段からやっておくことで、試合でも今の自分に合った力加減で打つことが可能になります。



ルールを整備できる人間になり、余分なミスを減らせるようになってください。


⑤必要なのは、「回転を見極めること」以前に、「見極めた上でどう打つか」を知ることです。
⑦「攻撃をしない」ということにも、決断力が必要です。

『韓非子』を卓球にフル活用しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?