マガジンのカバー画像

冬の山口はいいぞ

8
はじめての冬の山口県へ! 飯うま! 美景! そして…雪!!
運営しているクリエイター

#山口県

【新刊発売】「冬の山口はいいぞ」

【新刊発売】「冬の山口はいいぞ」

「冬の山口はいいぞ」いよいよ発売です。

表紙はこんな感じです。

良い感じに刷り上がりました。

今回もちょいのま印刷さん。

ー内容ー
A5、モノクロ(一部カラーページあり)、68ページ
・マンガ本編 1〜5話(ブログで公開しています)
・オマケ4コマ
・旅行中のスナップ写真(カラー)
・山口ドライブ観光マップ
・あとがき

通販はこちら。

よろしくお願いいたします!

Twitterありま

もっとみる
【最終話】秋芳洞【冬の山口はいいぞ】

【最終話】秋芳洞【冬の山口はいいぞ】

いよいよ最終話です…(エピローグがちょっとだけあります)。

(下部に新刊のお知らせもあります。)

いやーとっても楽しかったです、秋芳洞。

自然の神秘に触れられて、鍾乳洞探検にしばらくハマってしまいそうです。

新刊のお知らせ

「冬の山口はいいぞ」を本で読みたい方のために、新刊発売いたします!

コミックマーケット99(12/31@東京ビッグサイト)にて発売です。

表紙はこちら

C99お

もっとみる
冬の山口はいいぞ 秋吉台の成り立ち【おまけマンガ】

冬の山口はいいぞ 秋吉台の成り立ち【おまけマンガ】

「冬の山口はいいぞ」で秋吉台について書きましたが、秋吉台が何なのかよく分からないので、私なりに調べてみました。

もうね、歳をとればとるほど、こういう数億年単位の自然の脅威とか地球の歴史とかのすごさが沁みますね…これがいかに奇跡的なことなのかとしみじみするし、これだけの歴史を辿ってきた地球と秋吉台を通して向き合えるという尊み…。

ここまで調べても分かったような分かってないような気分ですが、現地を

もっとみる
冬の山口はいいぞ #4 峠を越えて秋吉台

冬の山口はいいぞ #4 峠を越えて秋吉台

いよいよ山口観光の真打!! 秋吉台です!!

カルスト台地で有名な秋吉台。
…とはいっても何がどうすごいのかピンとこない秋吉台。

参りましょう。

行ってみたら、思ったよりすごかった。
山の上なのに原っぱみたいで、その向こうはもう空…というのが天空感あります。
ぽつぽつ落ちてる岩も、それだけっちゃそれだけなんですけど、意外と不思議風景でなんか感動する。なんなんでしょうあの感動は。

改めて写真を

もっとみる
冬の山口はいいぞ #3 神秘!別府弁天池!

冬の山口はいいぞ #3 神秘!別府弁天池!

友人のせりさんと2人の山口旅行記、第3話です。

漫画ではあまり伝わらないと思いますが、真冬の旅行だったので基本的にめっちゃ寒いです。

そんななかギリギリ日程に組み込んだ、インスタ女子に人気の別府弁天池。

別府弁天池の湧水は、1杯飲めば1年寿命が伸びると言われているそうです。
調べると9月には神楽の奉納も見ることができるようですね。無形文化財だとか。

さて次回は、いよいよ山口県の真打登場!!

もっとみる
冬の山口はいいぞ #2 雨と風の山口観光

冬の山口はいいぞ #2 雨と風の山口観光

久々更新!!「冬の山口はいいぞ」続きです。
冬の山口へ、友人・せりさんと二人のドライブ旅行。

(第1話はこちら)

せりさん強し。自然の猛威に対する度胸が違う。
人に対してあり得ないほど淡白な私は、あり得ないほど手厚いせりさんから人間のコミュニケーションというものを学んでいます。
せりさんは私には人よりも連絡頻度を下げているらしいですが、それでも私からしたらめっちゃ頻繁に連絡くるな…って感じです

もっとみる
【新連載】冬の山口はいいぞ #1 唐戸市場

【新連載】冬の山口はいいぞ #1 唐戸市場

海外旅行に行けない悲しみのあまりスペイン編の筆が進まないので、まだ行けそうな国内旅行で溜まってたネタを放出します。

せりさん(高校の同級生)と行った、冬の山口旅行。

2017年の旅行なので、密とか関係なくのびのび楽しんで…いやかなりスリリングだったな…。

スペイン編と並行しながらぼちぼち描きますので、どうぞお付き合いください。

楽しいです、唐戸市場。海が見えるのも楽しい。

また冬なのでフ

もっとみる