見出し画像

二見浦の日の出

ホテルのエレベーターの中に、日の出の時間を書いた紙が貼ってあった。
夫婦岩から日の出を見ませんか?とのこと。
この頃の日の出は4時51分。
4時に起きれば見られるか…。いつもの休みなら絶対起きない時間だけれども、旅の勢いもあってがんばってみた。


というわけで、ここから旅の2日目。
ホテルを出ると、ほっそい月が出ていた。
新月は18日なので、「有明の月」もしくは「逆三日月」とも言うそうですね。


明け方の空


青の中に、船の光が2つ


日の出まではもう少し時間がある

夫婦岩のあたりには、すでにたくさんの人が来ていて、2つの岩から太陽が出てくるあたりには、カメラを構えている人々。
ちょっとその隙を見つけて、なんとか写真が撮れそう📷



今朝の雲もきれいだよ~💖


空が明るくなってきた


いい具合に船も現れる


ご来光✨✨
今日も晴れですね!


(夫撮影📷)


朝日に照らされて


遥拝所


(夫撮影📷)
構図が、私よりちゃんとしている。。






二見興玉神社の狛犬様


狛犬様の写真もよく撮ります


ハートマーク💕


二見の町並み。

日の出を拝み、ホテルへ戻る途中『岩戸館』という宿で、欲しかった「岩戸塩」を見つけた。

古来より、お伊勢参りの旅人は二見浦で禊(みそぎ)を行い、神の領域へと入ったそうです。友人から塩の話は聞いていたので、見つけることができたら手に入れて、禊をしてから伊勢神宮へお参りさせてもらおうと思っていたので、朝風呂の時にお湯に溶かして体にかけてみました。
自己流だけど、気持ちで。。


海水のみの純国産天然塩。
ミネラルたっぷりで、お料理にも使えるそうです。


【ホテルの朝食】

玉子かけご飯にする。
シラスも美味しかった❣


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,783件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?