マガジンのカバー画像

城・古い町並みを行く 「旅に出る日本史」

31
城や古い町並みを歩きまわった時の記事です。 その町の成り立ちや見どころを含めて、記事にしています。 【こんな方にオススメです】 ◎ 町歩きが好き ◎ 城めぐりが好き ◎ 歴史を… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

城下町・富山の成り立ちがよくわかる!富山城内の博物館

6月末に北陸方面を旅してきました。 今回の目的地は、富山~新潟にかけて。列車での旅でした。…

港と鉄道とを結ぶ町・敦賀(福井)をじっくり巡ってみた 【青春18きっぷの旅 23年春 #4…

今回の青春18きっぷの旅はとことん北陸を攻めています。 5月の関西コミティアで、北陸方面の鉄…

城下町・福井の変遷を巡る 北陸本線の旅【青春18きっぷの旅 23年春 #2-1】

青春18きっぷのシーズン、真っ只中。 この春~夏にかけて、「北陸本線」を徹底的に巡ろうと考…

先端技術と伝統が混じる「城下町」小松(石川)【青春18きっぷの旅 23年春 #5-1】

この春の青春18きっぷの旅の最後 今回も北陸本線を北へ北へと乗り継いでいきます。 京都発で…

港町の移ろいを感じる東海道本線の終着駅・神戸【東海道本線途中下車の旅 #23】

長かった東海道本線の旅も、ついに最後 前回は大阪駅の話をしました。 東海道本線の終点・神…

奥州藤原氏の遺した 平泉の中尊寺を巡る【JR東日本パス 1日目】

今回の「JR東日本パス」での旅の目的の1つは、平泉に行くこと。 今年、鎌倉まで行ったのもあ…

浜名湖を眺めに(浜松~弁天島)【東海道本線 途中下車の旅#12】

浜松駅だと、ちょうど東西どちらから来ても食事を取るのにいい場所になります。そのため、前回は、浜松駅周辺の食事について書きました。 詳細はコチラ… 浜松は、城下町として知られた町です。 浜松城と言えば、家康ともとても縁が深く、今川家から独立して遠江(静岡西部)を奪取してからは浜松を拠点にしていたくらいです。 しかし、いかんせん、浜松駅からは20分ほど歩く距離。途中下車してフラッと寄るにしては、ちょっと遠い場所になります。 浜松駅から、少し東海道本線を西に向かえば、沿線で

山内家ゆかりの掛川城【東海道本線 途中下車の旅#10】

静岡駅から、川を越え、茶畑を抜けて、遠州に入ってきました。 その様子はコチラ。 熱海から…

家康が幼少と老年を過ごした 静岡・駿府【東海道本線 途中下車の旅#8】

富士山がよく見える富士~清水間 天気のいいときは、最高の景色が楽しめます。 清水からほど…

三嶋大社と水の町 三島(静岡)【東海道本線 途中下車の旅#4】

小田原~熱海の間の、源頼朝と縁の深い場所について、先ほどの記事で書きました。景色のよい区…

東海道本線が通らなかった?! 城下町・小田原【東海道本線 途中下車の旅 #2】

前回は、日本の鉄道の起こりの地・新橋~横浜について扱いました。 横浜駅を出てしばらくする…

城内に駅が建っている? 近世最後の城・福山城(広島)

「サイコロきっぷ」で「倉敷」の旅。 その時にフリーきっぷを使って、足を伸ばして行ったのが…

瀬戸内航路で繁栄した・鞆の浦(広島)

先日のサイコロきっぷの「倉敷」の旅の際に、JR西日本のアプリ「setowa」のフリーきっぷを使っ…

呼ばれるようにお参りした 越後国一宮・彌彦神社【鈍行みちのく旅6日目-1】

前日は弘前から一気に南下してきました。 途中、秋田や鶴岡(山形)で城下町巡りをしつつ、無事新潟まで到着しました。 前日の様子はコチラ 9時 新潟から長岡に向かうはずが… この日は関東に戻る予定の日。 前日の疲れもあって、新潟はゆっくりめの出発です。 新潟から普通列車で関東に戻ろうとすると、長岡(新潟)から高崎(群馬)へと抜ける上越線を使うのがよくあるルートです。 ただこのルートは、途中の越後湯沢から高崎方面へ抜ける列車の本数は、1日10本もないため、計画的な移動が必要