見出し画像

わたしの靴下日記📝

こんにちは、ひなたぼっこです。もうすぐ春ですね!

私は最近、iPadを手に入れました。
1月中旬に注文して、届いたのが3月初め。首を長くして待っていたので、開封の瞬間はとても感慨深かったです。それからは、暇さえあればずっとiPadを触っています。時間を忘れて作業しちゃうので、気づいたらいつも肩バキバキです…!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということで、今回のnoteは、手に入れたばかりのiPadでイラストを描いた「私、ひなたぼっこの靴下日記」です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2022/03/09 Wed ☀︎

この日の気温は13℃。昼間は太陽がしっかり顔を出していたけど、朝晩はまだまだ冷たい空気が流れていました。
春と冬の境目の日は、通年使える綿混素材のローゲージがおすすめです!

画像1

綿が52%も入っているので、肉厚な生地でもムレを感じにくいです。

私のイチオシカラーは、(32)チークです◎
パッと目に入るピンクをメインに、5色の糸を組み合わせたカラーリングです。
単色の糸で編むよりも色に深みが出るので、服の色にも馴染みやすく、コーディネートのアクセントとして大変オススメな一足です。

フカフカの履き心地も最高ですよ。



2022/03/10 Thu ☀︎

この日もとても日中の日差しがあたたかい気候でした。ポカポカ陽気に包まれて花粉が飛んでいるのか、くしゃみが止まりませんでした🤧

画像2

在宅勤務だったので、靴下はお気に入りの五本指です。
贅沢にも綿が83%も配合されているので、指の間の湿気を吸ってくれ、サラッと履けます。

ストレスフリー、かつ リラックスして過ごすための個人的マストアイテムです!


2022/03/11 Fri ☀︎

華の金曜日。春に向けて気分を盛り上げたい日には、カラフルな靴下を履くのが好きです♪

画像3

綿47%・麻20%なので、春先の暖かい気候にピッタリ、すっきり履きやすい一足です。

私のお気に入りは(90)ラベンダーですが、その他のカラーもとってもかわいいのです。
今は行けないけど、いつか海外旅行に行ける日が来たら、絶対にこの靴下を履いて街歩きしたいです✈︎

2022/03/12 Sat ☀︎

この日は、ヘアサロンに行きました。
本当は数センチだけ切るつもりでしたが、ショートカットにイメチェンし、より魅力的になった先輩を見て感化され、10cm切りました✂︎
これだけ切ると結構違うもので、首周りのスッキリ具合に感動しっぱなしです。

髪を切ってスッキリした日に履きたいのは、まっさらブルーの靴下です。

画像6


靴下屋定番の「コットンブレンドソックス」は、¥550と非常にお求めやすい価格帯と、素材の良さが大きな魅力です。
高級スーピマ綿とアクリルのブレンド素材で、柔らかくてモチモチした履き心地がお気に入りです。

豊富なカラーバリエーションを魅力です。その日の気分に合わせて靴下の色を変えるのがおすすめです♪


2022/03/13 Sun ☀︎

1週間の中でも、特に気温が高かったこの日。日光パワーを充電するため、外に出てたくさん歩きました。
足元のお供は、「アキレスガード」です。

画像4

歩く日は、スニーカーと相性バツグンのこちらの靴下に限ります。昨年夏頃に初めて履き、そこからずっと愛用しています。

スニーカーソックスって、丈が短いから長時間履いてると、足首部分がこすれて痛くなりませんか?
こちらの靴下は、靴擦れしやすいかかと部分を保護する、アキレスガード付きです。

さらに、土踏まず部分のサポートゴムのおかげで、短い丈あるあるの「歩いているうちに靴の中で靴下がズレる」というお悩みを軽減します!

ちなみにこの日、歩数計で確認したら15km歩いてました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上、靴下日記でした♪
これからの暖かくなるシーズンに向けて、心ときめくデザインの靴下を履いてお出かけしませんか?🌸



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?