見出し画像

静浦漁港 9月11日より夜釣り禁止に!その呆れた理由とは…

静浦で見る中秋の名月

沼津にある静浦漁港のシラス建家内でう〇〇をした者がおり9月11日(日)より夜釣りが禁止になった。

静浦漁港近くには公園がありそこの公衆トイレを使うのが普通だがたまにトイレが詰まって使用不能になり困ってしまう事がある。最寄のコンビニまでは1.3kmあり徒歩だと少し辛いので車で行きたいところだが、人気の釣り場なので常に駐車場待ちをしている釣り人がおり一瞬でもスペースを空けたら他の車に入られてしまい駐車場が空くまで何時間も待つ可能性がある。

そういった事情もシラス加工施設内う〇〇に繋がるのかと思いもしたが、いや!冷静に考えればそういう問題ではない。仮に止むに止まれぬ事情があったとしてもシラス建家ではしないししたとしても迷惑をかけないために処理しようとするものだ。

静浦の事情を知っている者は車に折りたたみ式の自転車や電動キックボードを積載しておりトイレに行く必要が生まれた時の対策を講じている。釣り施設ではないのだからトイレ環境も充実していないのは当たり前でその準備をしてくるのも釣り人の務めであろう。

ソウダガツオ

シラス建家内で排泄、こういった事ができる人は人の気持ちが理解できないという欠陥を放置し続けている人間でその解決に至るまで釣りに限らず何事もすべきではない。

漁港は職場でありシラス加工業者が朝職場にやってきた時にう〇〇があったらどんな気持ちになるか想像がつかないのだろうか?つかないのだろう。サラリーマンが月曜日に品川のオフィスに出勤したらエントランスにう〇〇がしてあったというのと何ら変わらない。一日中う〇〇の話題で持ちきりになるしその会社が食品関係だった場合、風評被害すらあるやも知れない。

漁港での釣りで問題になるのは主に以下の事だ。

①ゴミ問題
②トイレ問題
③漁業者への妨害


どれも“人として”という意識で解決できる事なのだがこれが一向に改善されないのだから不思議だ。

①②を解決する上で有効なのは飲食の制限だと感じる。漁港が水分補給以外の飲食やアルコールの禁止をルールとして打ち出せば随分と変わってくると思う。そもそも漁港はキャンプ場や公園ではないのでBBQをしたり宴会をするなんて以ての外だし飲み食いをすればトイレに行きたくなるのも当然だ。

釣り場を汚さないためには「技術を上げる」「必要最低限の飲食しかしない」「その場所に愛着を持つ」この三つが大切だ。

しばらく太刀魚釣りはできない

絶対にゴミを捨てて帰らない精神の人も根掛かりした仕掛けを海まで潜って回収する事はない訳で技術と知識を上げていかないとタバコを海にポイ捨てする人間より海を汚す事になる。この二つはまるで精神的な質が違うが引き起こす結果としては釣りが下手な人の方が圧倒的に海に悪影響を及ぼす(※タバコのポイ捨ても問題外だが)。下手なままだとプラスティックや鉛を海に投棄しているという事を忘れないでほしい。

釣りがうまい人はゴミを出さないし、釣り場のゴミで目立つものには釣りに関係のないものが多い。必要最低限のものしか持って来ないというのはゴミを出さない事に繋がるのではないか。私は釣りは遊びだと思っていないのでビールを飲んだり休憩して弁当を食べるなんていう事はない。ゴミが出る可能性を抱えて釣り場に行かないという事が大切なのだ。

あとはどんな時でもできる限りタモを持っているという事も大切。先日あるカゴ釣り師が仕掛けをロストしてしまい浮きが浮遊しているのでタモですくって取ってあげようとしたら『安いものなんで大丈夫ですよ!』と言われ『あなたのために取ろうとしているんじゃない!タモも持っていないあなたの代わりに海を掃除しようとしているんだ!』と厳しく伝えた事があった。

タモは海を汚さない道具

技術を上げたとしても時に仕掛けをロストする事はある。何とかその一部だけでも回収しようという意識が大切で自分がロストした以上に釣りゴミを拾おうと思うべきだ。

私もそういった常識や技術、意識が高まるまでには時間がかかったし、意図せず海を汚してしまった認識はあるので、贖罪の気持ちも込めて現在は釣りと向き合っている。

冒頭のシラス建家内でう〇〇というのは本当に論外だが、ゴミを片付けているからと言って漁港でBBQをしている人はいませんか?釣具のロストに対して不感症になり責任を感じなくなっているなんて事はありませんか?強風の時、仕方なく飛ばされたとしてもそれはあなたが発したゴミですよ。

漁港はキャンプ場ではなくオフィスです。もう一度当たり前の事を思い出してもらいたいし、そういった事を子供に教えられない親は家族で釣りなんてすべきではない。家にいなさい。

シラスう〇〇の当事者は十分に猛省しもう二度と釣りを行わないで下さい。それがあなたが今からでもできる事、つまりは償いです。





【お知らせ】

釣りYouTube始めます!詳しくは下の記事をご覧下さい。楽しいチャンネルにしますよー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?