見出し画像

牧野植物園へゆく!~お遍路たび⑱~

(この記事は2020年9月4日から四国のお遍路を廻った日記です。)

9月21日

今日は高知市内から、31番札所「竹林寺」、32番札所「禅師峰寺(ぜんじぶじ)」を経て、宿までの20キロコース!

じゃーーん!

画像1

キターーーー

やっぱりね。
朝から坂道 and 階段はもう慣れました!
高知に入ってからのお寺さんは、かなりの確率で上へ登ります ٩(¨*)ว=͟͟͞͞

画像2

眺めよし!👍
いつも、だいたい6時半~7時くらいから歩き始めるのだけど、すっかり秋!もう肌寒いくらいになって、歩きやすくなってきた😃🎶

お寺着いた!って足元みたら、

画像3

えれー事に😶

画像4

ミニ枝豆みたいなのがいっぱい、!🍺

画像5

竹林寺も、清々しい風の通るよいお寺でした☺

画像6

画像7

画像8

美しい苔。

画像9

そして、お次は今日のお楽しみ!「牧野植物園」へ٩(●˙▽˙●)۶🌴🌱🌿

画像10

荷物を預かってもらえたので、身軽でGo!
館がつくとこと同じくらい、園がつくところも好き!
(動物園も❤🐭🐱🐦)
 しかも、竹林寺のすぐ隣にあるのです!こりゃ行かんば!

画像11

サガリバナ。

画像12

オオオニバスの葉の裏側。下から見られるようになっている。

画像13

園内は、とっても広い!!大きな温室、展示室、レストランもある。

画像14

室内の展示室が良かった!
牧野富太郎博士の事を資料で見ていくにつれ、あれ?この図鑑ってよく大学の時に見てたやつ!??っと、かなり遅ればせながら気がつく、Σ(°ω° )

画像15

画像16

博士の植物に捧げた人生に感動。胸熱!

愛だね、愛。

この為に生まれてきた、!って人はなんて神々しいのだろう。
たとえ波乱に満ちた人生でも、瞳が輝いている。

画像18

たくさん歩いて学んだら腹ペコリン!
わたくし、かつ丼に目を輝かせます!てへ。(おでんも食べた)
花も団子も派。

画像19

次なるお寺へ。

画像20

またまたのぼーる!

画像21

眺めよし👍

画像22

禅師峰寺。

(今日は足は痛くならなかったー😌ほっ)

最後まで読んでいただいてありがとうございます! サポート嬉しいです('ω')☆ これからもよろしくお願いします◎