【四国八十八箇所巡礼(画像)】第68番札所 神恵院

画像1 「四国八十八箇所」 第68番札所 七宝山 神恵院の山門 (観音寺と共有)
画像2 山門の袖には「四国第六十八・六十九番霊場」「七宝山 観音寺・神恵院」とある
画像3 山門をくぐり、境内はゆったりと落ち着いた雰囲気
画像4 石段を上ると境内には、左が「神恵院」、右が「観音寺本堂」と案内
画像5 境内左を見ると、右手手前に観音寺大師堂、右手奥に神恵院大師堂 その間の奥に神恵院本堂
画像6 神恵院本堂へはコンクリート打ちっぱなしの建物の中へと進む
画像7 六十八番神恵院本堂の寺院表札
画像8 コンクリート打ちっぱなしの建物の階段を上ると本堂に 御本尊に阿弥陀如来が祀られています
画像9 打ちっぱなしの建物の中には「交通厄除地蔵」が祀られています
画像10 大師堂
画像11 大師堂正面
画像12 神恵院の御朱印

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?