見出し画像

動画でフォントを学ぼう【第一回:Futura】

フォントの背景を知るのって面白いですよね。それを学ぶツールとしておすすめしたいのは動画です。

動画での学びは、数分で書体の持つ個性や、どんなものに使われているか、歴史などが一気に分かるので、かなり面白いと思います。モーショングラフィックもかっこいいので注目!

私Hollyが動画を厳選し、良いなと思ったものをご紹介していきます。第一回はサンセリフの中でも一番の知名度を誇るFutura(フーツラ)です。


Futura(フーツラ)とは

「ドイツ」「1927年」「現代的」「可読性が高い」「幾何学的」「シンプル」「鋭い」「クール」といった特徴を持つFutura。Futuraという名称はラテン語で”未来”を意味します。

とにかく詳しく、そして分かりやすくFuturaが紹介されているなと思ったのがこちらの動画。構成もよく出来ていて楽しく観れました。日本語字幕にできますよ。

こちらの動画は英語ですが、モーショングラフィックがとてもかっこ良かったのでおまけに紹介。

こちらもおまけ動画。Futura好きといえば真っ先に浮かぶのがこの方、ウェス・アンダーソン監督。劇中にFuturaが使われていることが多いです。個人的に好きという理由で紹介!

まとめ

Futura特有の幾何学的なシェイプはバウハウスの影響を受けていたことが分かったのですが、確かにそんな感じがしますよね。

私なりにFuturaを一言で表すとドイツの機能美。ドイツの歴史とともに歩んできたクールなフォントです。

活動のためサポートいただけると助かります。いただいたサポートはクリエイターの活動費として使わせて頂きます。