マガジンのカバー画像

デザイン・芸術に関する記事

50
「センスは知識の収束である。」知識を増やすための研究をしています。 自分がデザインするときの頭の中、デザインの歴史や素敵なデザインを紹介したりもします。
運営しているクリエイター

#デンマーク

コペンハーゲンメトロ「Cityringen(シティリンゲン)」のデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークでの旅の中で見つけたデザインについて書…

水上ハウス『Urban Rigger』が学生の住居不足を解決する

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークを旅して、その国のデザインを調査したこ…

デニッシュモダン、ハウスベア教会の建築

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークを旅して、その国のデザインを調査したこ…

FRAMA(フラマ)コペンハーゲンに実際に行ってみました。

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークを旅しながら、その国のデザインを調査し…

北欧デンマークの街中で見つけたパブリックデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在デンマークを旅しながら、その国のデザインを調…

北欧デンマークで、あえて日本コンセプトを体験してみる理由

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在デンマークを旅しながら、その国のデザインを調…

デンマークでコーヒーといえばここ!Coffee Collective(コーヒーコレクティブ)のデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪(ホリー)です。 現在デンマークを旅しながら、その国のデザインを調査しております。 今回はサードウェーブコーヒーとしてコペンハーゲン市内で人気のコーヒショップ、「Coffee Collective(コーヒーコレクティブ)」のデザインに注目してみたいと思います。 コーヒーコレクティブとは2007年にデンマークで創業したコーヒーコレクティブ。 コーヒーコレクティブのポリシーは、世界中のコーヒー農家がより良い生活ができるよう支援しながら世界で最

世界を旅する公園。民族の違いを繋ぐコペンハーゲンの公園デザイン。

こんにちは、デザイナーの堀野美雪(ホリー)です。 デンマークを旅しながら、その国のデザイ…

デンマークを旅しながらハマスホイの静かな記憶を辿る

こんにちは、デザイナーの堀野美雪(ホリー)です。 現在デンマークを旅しながらデザイン調査…

コペンハーゲンの無印良品で見つけたミネラルウォーターブランドのビジュアルアイデン…

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在はデンマークを旅しながら、その国のデザインを…

北欧デンマークの水栓金具メーカーVOLA(ボラ)の美しいデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在デンマークを旅しながらデザイン調査をしており…

ビールは真面目すぎると楽しくない!デンマークのクラフトビール「ミッケラー」のラベ…

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在はデンマークを旅しながら、その国のデザインを…

デンマークのショッピングセンターで学んだ、「楽しさ」と「優しさ」のデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 今回はデンマークの第4の都市Aalborg(オールボー)…

デンマークの街で見かけたポスターから見る”北欧らしさ”とは?

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デザイン調査という個人的な名目で訪れているコペンハーゲン。 街を歩いていると一つのポスターに目が止まりました。 私はこのデザインを一目見た瞬間思いました、「北欧っぽい!」と。 不思議ですよね、文字か読めないのでこの瞬間では何のポスターが分からないのに。 どの要素が私にそう感じさせたか考えてみると、「シンプルさ」と「色使い」に辿り着きました。 デンマーク人にとって大切なのはシンプルであることデンマークではほとんどの人が黒くシン