マガジンのカバー画像

旅と本、文章などなど

48
これまでのわたしの投稿からエッセイを集めました。バックパッカーだったころの旅のことや、食べもの、本や文章のことなどを気ままに書いています。
運営しているクリエイター

#旅エッセイ

旅に必要な3つのことば

「旅行中、ことばはどうしていますか」と、旅人同士で話すことがある。 残念ながら日本語は、…

長旅は、自分の身の丈を教えてくれる

20代の終わりに差しかかるころ、わたしは会社を辞めて、長い旅に出た。 残業続きで忙しかった…

そしてわたしは、笑顔に会いに旅に出る

市場が好きだ。 色とりどりの果物や、名前も知らない野菜を見たりするのが楽しい。 何より、買…

降り注ぐ「黄金の雨」 ゴールデンシャワー 【南国花信風  2】

ゴールデンシャワーという英語名は、「黄金の雨」という意味。満開のときには、それこそ雨が降…

「旅人の木」 オウギバショウ 【南国花信風 1】

タビビトノキとよばれる木がある。 なんだか親しみのわく名前だ。青い空にすっと伸びた背の高…

インドネシアのゆったり感覚「ゴムの時間」

外国で暮らしていると、いろいろな点で文化の違いを感じる。そのなかで、なかなか慣れないもの…

旅先で、ごちそうになる側の作法

外国に行き始めたのがアジアだったので、「国力の差」は旅先でもついてまわる問題だった。1990年代のアジアでは、日本は突出したお金持ち国だった。 自分では節約旅行を気取ったところで、用事がないのにふらふら旅をすること自体、ずいぶんと恵まれたことだ。日本から来たわたしは、地元の人から見ると、分不相応なお金をもつ旅行者に見えたはずだ。わたしの努力や才覚などとは一切関係なく、たまたまわたしが生まれた国の経済力のために。 お金を払わせてもらえない居心地の悪さもてるものが多く払う価値

熱帯が一年中同じだなんて、うそだ

日本を飛び出して長い旅をしていたころ、熱帯にも季節の移り変わりがあるのを知った。一年中暑…