見出し画像

カメラを持って旅に出よう

こんにちは、旅するぞーです。

画像3

画像2

カメラがあればこんな写真を残すことができます。
ってことを言いたいわけではないんですが、やっぱり旅するならいい写真に越したことはないですよね。
ちなみにこの写真どこの写真かわかります?
このnoteの最後に答え書いておきますね。


さて、皆さんは旅や旅行に行く時にカメラを持って行きますか?

私は必ずといっていいほどカメラを持って行きます。
じゃあ、どんなカメラを持って行くか。

・一眼ミラーレス
・iPhone
・Theta(360°カメラ)

こんなところでしょうか。

画像4

Thetaでの写真。これ360°の画像を平面にしちゃってるのでこんな感じ


おそらく皆さんの多くもスマホやミラーレスで撮影するってことが多いのかなと思います。

それではここから、旅との関わりについて

旅とカメラ

旅に行くにあたっては、旅の中での写真の必要性の位置づけが大切だと思っています。例えば、道中で出会ったその瞬間の最高の写真を撮りたいと思うとカメラの機材だけで相当な荷物になってしまい、旅の移動が大変になってしまうことが容易に想像できます。

旅のスタイルによっても変わってくるけど、ある程度移動を伴う旅になると余計に厳しいですね。

下記はするぞーの例です。
するぞーはバックパッカースタイルで旅をしてきたので、荷物があまりにも多すぎると長距離を歩くのがかなり大変ですし、安宿や夜行バスなどお金を切り詰めて行くことも多かったので、貴重品などはある程度自分の目の届くところで管理できる量でないと厳しい。
実際の感覚でいうと、バックパックともう一つのバックの2つで旅をしていたんですが、バックパックではないもう一つのバックは移動中は常に自分で身につけているか手で触れるようにしておく。宿では極力鍵をかけれるロッカーがあるところを選び、その中に必ず入れておく。逆にバックパックはバス移動とかだと預けちゃうし、宿でもベッド脇とかに置いておくだけ。最悪取られてもいいスタンスですね。

そんなことを意識しながら旅をしているので、必然とカメラは無理なくバックで持ち運びできる量となり、大きいカメラではなく比較的持ち運びしやすいミラーレスにレンズ数本になりました(もちろんThetaも)。

旅と写真

旅と写真について話す前に、撮影禁止について少し。
観光地でも撮影禁止の場所とかありますよね。文化財とかです。

これって本質を捉えていて、正直カメラでの撮影なんかより、直接目で見て心に残す方がその景色の深みだったり、感覚的な感動は何倍もあるですよね。
それこそ五感で感じるようなイメージ。人間には目だけでなく肌や耳、体全体で捉えることのできる研ぎ澄まされた感覚があるということですね。

画像5

それをはっきりと感じたのがこの景色。全身でこの景色を感じることができたら、もちろん写真は素敵だけど、写真で満足するのが薄っぺらく感じるようになった。


そうするとカメラの意味は?と思っちゃいますよね。

直接感じる感動というのはその一瞬一瞬を大事にすることだけど、本当その一瞬を大事にしているので、ずっと自分の主要な感情・感覚として残しておくことは難しい。そのために写真や動画に収めることにより、その感情や感覚を呼び戻すことができるんじゃないかなと思う。
100%は無理だけど7~9割くらいかな、その時の瞬間の感動を思い出すことができる。実際に自分がそうだから、そう信じている。
地球の真裏に行って過ごした日々や見た景色、その景色含め感じることのできた世界。そういった感動はカメラでなく、直接行き、カメラを外して直接見たから、体全身で感じたからこそ自分の中に残っているし、
写真で残したからこそ、今となっても写真を見るだけでその感動を思い出すことができる。そういう楽しみ方素敵だよね。


画像5

感動の多い少ないはあれど、この景色にも、写真を見ることで、こんな気持ちだったなとか感動した背景を思い起こさせてくれる。景色を全身で感じた自分にしかわからないストーリーを持った写真は今後も残していきたいな。


自分の感動なのでなかなか言語化するのって難しいんだけど、その感動って友達と話したりすると伝わるもので、これもまた感じたものを直接話すからなのかなとも思ったりする。

もっともっと自分の中に旅によっての感動を生み出したい。
色んな人にその人にしか感じられない感動を感じてほしいなって。
そんなことを思う。


旅においてのカメラとは?

旅においてのカメラというのは、

思い出を残す
そこに訪れたという記録を残す
様々なものとの出会いの瞬間を残す
感動を残す

パッと思いつくのだとこのくらいですが、人によって残すという行為は様々な意味を持ち得ると思います。

カメラによってより鮮明に景色やその瞬間を残すことで、さらに感動の変換率が高まるんじゃないか思う。
その瞬間を、感動を残したいと思った時にきっちり残すことができるように
旅に行く時はiPhoneであれ、一眼であれカメラは必須!


カメラで旅での感動を残し、また感じることができるように


さぁ、みんな

カメラを持って旅に出よう!!






この記事の一番最初の写真の答え書いておきますね。

・最初の写真答え

1つ目
ボリビアのウユニ塩湖

2つ目
タイのパトンビーチ

です。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,988件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?