見出し画像

とりあえずやってみようと思えた話

みなさん,こんばんは.
今日も一日おつかれさまでした.

今日,わたしは親友と晩ごはんを食べに行きました.
その親友と話していて思ったことを書いてみたいと思います.

それは,
「完璧じゃなくても,とりあえずやってみたらよいのか」
ということです.

ご飯を食べながらわたしがやりたいと思っていることや夢を語ったとき,
親友が
「とりあえずやってみたら?
やりながら考えればいいじゃん.」
と言いました.
この言葉が私のこころにはグサっと刺さりました.

わたしは完璧にしてからでないと次に進めないと思ってしまうタイプの人間です.

これはHSPさんあるあるかもしれませんね.

「周囲や世間の目が気になってしまうから,
完璧になってからじゃないとアウトプットしない.
恥をかくくらいならやらない方がマシ.」

そんな感じでたくさんのことをやらずに過ごしてきました.

でも,今やっているnoteのように「えいやっ!」でやり始めてみると
「意外と楽しいじゃん,始めてみてよかった」ってことってあるなと思います.

うまい記事なんて書けないし,わたしが思っていることなんてどこかの誰かがすでに考えついていることだろうし.
とおもって興味はあったけどずっとやらなかったnote.

たぶんそうだと思います.
うまい記事ではないし,月並みな考えでしょう.
でも,

自分が興味のあることなら,
完璧じゃなくても,
自信がなくても,
とりあえずやってもいいのではないでしょうか?

自分の考えを自分で考えた言葉で書く.

誰のためにもならないかもしれないけど,自分のためにはなっていると思います.

自分の成長にはつながっているような気がします.
まだ片手に収まるほどしか記事を書いてはいませんが,
自分はこういうことを考えているんだなと書きながら新たな自分に気づいたりもできました.

ずっと続けていればいつか,自分のためにやったことが誰かの役に立つことだってあるかもしれませんよね.

最初から誰かの役に立とうとしなくてもよいのではないでしょうか?
自分が楽しいからやっていたらいつの間にか誰かの役に立っていた.
そんな状態になれるのがわたしの夢です.


やりながら学んでいけばよいのかもしれない.
ぜんぜん完璧じゃないし,自信もないけどとりあえず始めてみる.

楽しかったら続けて,
学び続けて,
すてきな未来につなげていきたいと思います.

ありがとうございました!
おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?