見出し画像

■世界遺産クイズ 超難問🤔この世界遺産都市名をお答えください。

■世界遺産クイズ 超難問 この世界遺産都市名をお答えください。


●この町は古代ローマ期に起源を持ち、ヨーロッパ最南端のフィヨルドといわれるほどの切り立った入り江(リアス海岸)を自然要塞として、海運貿易の拠点として栄えました。その美しい港湾や旧市街が評価され、1979年に世界遺産に登録されました。

●古代ローマ以後は、この街はビザンチン帝国、ハンガリー王国、セルビア王国、ベネチア共和国等様々な支配者によって統治されました。現在は首都をポドゴリツァに置き、2006年に独立した国に属しています。


●見どころとして、12世紀に建てられたロマネスク様式の聖トリフォン大聖堂、聖ルカ教会、17世紀建造のゴシック・バロック様式の4階層造りの時計塔などがあります。

●人口は13000人。面積は東京ドーム2個分。三角形の土地は城壁で囲まれています。あまり知られていない観光地なので「アドリア海の秘宝」と呼ばれることもあります。


●旧市街から20分ほど登ると、総延長4.5kmの長さを誇る古代の城壁に着きます。そこから眺める「世界一美しい湾」と呼ばれる海岸線の景色は絶景です。

●ティヴァト空港から車で10分ほどで当地に到着しますが、隣国の観光地から片道2-2.5時間なので、その町からの日帰り観光でお越しになる方も多いです。また、大型客船クルーズも寄港しています。


正解はこちらから

https://tabi-choku.com/plan/detail/714/

皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています


#たびチョク #世界遺産 #聖トリフォン大聖堂 #聖ルカ教会 #時計塔 #世界一美しい湾 #アドリア海の秘宝 #ポドゴリツァ

#城壁 #リアス式海岸 #ベネチア共和国 #中世ヨーロッパ

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?