こんにちは言語聴覚士 奥住啓祐です。
先日、お知らせしたデータ分析関連の勉強会、2つ合わせて300人程の方に参加頂きました。参加頂いた皆様のおかげで初のHybrid開催も行うことができました。また次回の開催が決まりましたらお知らせしますね。
お知らせ
さて口腔研修のご案内の前に2つお知らせです。
1.LT大会の開催日変更
5月28日に予定しておりましたLT大会。まだまだエントリー数が少ないため、6月4日(土)へ変更しました。多くの方のエントリーお待ちしております。
2.コラボセミナーのお知らせ
BRIDGE の理学療法士 小松さんと久しぶりにオフラインでコラボセミナーを開催します。第1弾は名古屋で開催予定でして、その他の地域も状況を見ながら人数を制限して開催していく予定です。
状況を見ながら名古屋、大阪、関東、北海道、沖縄などまわる予定です。これまで個別に法人研修などの依頼を頂いていた方はスケジュールを調整してこの機会に行えればと思いますので宜しくお願い致します。
またこれまでオンラインで口腔研修を行ってきましたが、少人数で実際に講師の触れ方などを体験する機会も希望があれば作ろうと思っています。
法人研修や触れ方体験など希望がありましたら下記のフォームよりご連絡ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdc-PWTqWCYfNI_ImQrsjLy9xoJWoRIJjYsRIX31AYBzKfqBw/viewform?usp=sf_link
ーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー
研修概要
これまで2回に渡って行ってきましたオーラルハンドリング編。今回で一区切りとなります。参加される方は必ず過去2回の研修動画を視聴の上、ご参加ください。
オーラルハンドリング①評価編
オーラルハンドリング②アプローチ編Ⅰ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ オーラルハンドリング編については5本分の記事を下記マガジンにまとめています。記事個別に購入するよりもお得な金額となっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーラルハンドリング③アプローチ編Ⅱ
今回は応用編。多職種で一緒に口腔についての理解を深めていきましょう。
参加者から頂いた感想
下記のフォームより投稿頂きました感想を順次紹介していきます。
セルフケアで学ぶ舌の機能訓練(オーラルハンドリング)③アプローチ編Ⅱ
1.舌の徒手的誘導(最大可動域で待つ)
徒手的誘導の流れについて共有しました。
これまでの研修でSTEP3まで共有しました。
今回はSTEP1~3までを下記のようにより細かく紹介しつつ、STEP4について共有します。オーラルハンドリング編①から繰り返しお伝えしてきた「代償運動に気付く能力」がとても大切になってきます。
毎回の臨床において、丁寧に観察するようにし、スキルアップしていきましょう。
2.STEP3の応用
代償運動がでない範囲内での動きの誘導をより効率よく行うための工夫をいくつか共有します。
一つは重心移動と徒手的誘導の組合せ。意識するポイントが増える分、難易度は高くなりますが、一緒にチャレンジしてみましょう。
3.口腔周囲筋のリラクゼーション
臨床上、よく触れる赤唇、咬筋、側頭筋などへの介入をセルフケアで実践してみましょう。
先日、小児専門の訪問看護ステーションの理学療法士さん(口腔研修に参加してくれているPTさん)と一緒に、重度の障害を抱えるお子さんの訪問に同行してきました。
今回とりあげる部位は、そういったお子さんや、終末期の高齢者の方に関わる際にも良く確認するところになります。
少し難易度の高い内容もお伝えしますが、セルフケアを通して一緒に学びましょう。
見逃し配信URL
視聴される方が聞きやすいように、話の途中の余計な間をひたすらカットし、あとは質疑応答の部分もカットしています。実技の時は随時、動画を止めながら取り組まれてください。
今のところアーカイブを削除する予定はありませんので、ゆっくり視聴されてください。