見出し画像

#02 はじめての菜の花料理にチャレンジ

はじめての菜の花料理として、定番のからしあえをつくってみましょう。

🗺 設計図

まずは菜の花のからし和えの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

点線の枠はこのほかにも様々な選択肢があります。自由に発想してみましょう。

🥦 食材

菜の花をメインに、好きな食材を組み合わせてみましょう。

💡 食感のある食材を組み合わせてみよう

たこやちくわなど、食感のある食材は味のアクセントになります。蒸したささみや胸肉をプラスするとボリュームが出ます。

🧂 味付け

からししょうゆをベースに、好みで風味をプラスしてみましょう。ごまや、かつお節を加えるとうま味がプラスされます。しょうゆの代わりにポン酢しょうゆを使うとさっぱりした味になります。

💡 からししょうゆを作ってみよう

からしの量は好みで調整しましょう。少量のみりんや砂糖を加えるとまろやかな味になります。塩気をおさえたい場合は、少量のだし汁を加えてみましょう。

🥘 調理のポイント

以下の点を意識してやってみましょう。

💡 茎から先にゆでて、かたさを均一に

菜の花はかたい茎の部分から先に湯にいれて、すこし間をおいてから葉の部分をいれると、均一のかたさにゆであげられます。予熱で火がとおらないように水に上げて、冷ましましょう。

粗熱がとれたら、しっかり絞って水気を切ります

🎥 お手本動画

菜の花のからしあえ

※ 動画のテロップについて
動画には解説のテロップが挿入されています。歯車のアイコンから、字幕 => 日本語 を選んでご視聴ください

👉 次のチャプターへ進む