見出し画像

#04 さんまを煮る

さんまは和食のイメージが強いですが、洋風の味付けともよく合います。
にんにくと煮たオイルまで美味しい、さんまのオイル煮にチャレンジしてみましょう。

🗺 設計図

まずはさんまのオイル煮の全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

点線の枠はこのほかにも様々な選択肢があります。自由に発想してみましょう

🧂 味付け

まずはシンプルに、オリーブオイルで煮て、にんにくと塩で味つけをしましょう。

唐辛子で辛味をつけたり、ローリエを加えて風味良く仕上げると、魚の臭みも抑えられておすすめです。こしょうやしょうゆ、カレー粉などアクセントとなる風味や香ばしさをつけるのも良いでしょう。

🥘 調理のポイント

以下の点を意識してやってみましょう。

💡 さんまに塩を振ってみよう

全体に塩をふって10分以上おくと、さんまから余分な水分が出て身が引き締まります。浮きでた水分をキッチンペーパーで拭き取ると、臭みをおさえられます。

反対側も同様にふり塩をしておきましょう

💡 にんにくをつぶして香りを立てよう

にんにくは、加熱したときに苦味がでないように芽は取り除いておきましょう。V字に切り込みを入れたら、包丁の刃元を使って芽をひっぱります。
芽をとったら、包丁のはらでたたいてつぶしておくと香りが立ちます。

💡 さんまを重ねてじっくり煮よう

フライパンにオリーブオイルをひき、さんまを皮目を上にして並べます。さんま同士がくっつかないように、上からオリーブオイルをかけたら残りのさんまを重ねていきます。

オリーブオイルをかぶるくらいそそいだら弱火にかけて、ふつふつしてきたら少し火を弱めて10分を目安にじっくり煮ましょう。
にんにくの香りや魚の旨味がオイルに移り、オイルまで美味しくいただけます。

🐟 さんまの捌き方(三枚おろし)

丸のままのさんまを使う場合は、自分で三枚におろしてみましょう。詳しい捌き方は下の動画で解説しています。

うろこ、頭を取る
腹を割き、内蔵をかき出して、洗う
骨に沿って包丁を滑らせて、片方の身を切り離す
反対側の身も同様に切り離し、腹骨を切り取る

🎥 お手本動画

さんまのオイル煮

※ 動画のテロップについて
動画には解説のテロップが挿入されています。歯車のアイコンから、字幕 => 日本語 を選んでご視聴ください。

👉次のチャプターへ進む