見出し画像

【粉もの】 お好み焼きの生地をつくってすきな具材でお好み焼きをつくってみよう

こんにちは、たべドリ専属トレーナーのちなつです!

今回のお題は粉ものです。粉ものといえば、お好み焼きですが、お好み焼き専用の粉がないとつくれないと思っている方が結構多いです。
実は薄力粉(小麦粉)と卵があれば簡単につくることができ、肉や野菜など家にあるものでつくれる便利なたべかたです。今回は生地からつくるお好み焼きにチャレンジしてみましょう!

🎯 対象

  • お好み焼きをつくったことがない

  • お好み焼き粉がなくちゃつくれない

🚩 目標

  • お好み焼きの生地のつくりかたを覚える!

  • はじめてのお好み焼きを成功させる!

👨‍🍳 お好み焼きってどんなたべかた?

薄力粉、卵、水(だし汁)を合わせた生地に、キャベツや肉など好きな具材を合わせて焼く料理で、冷蔵庫にある余り野菜の消費もできる便利なたべかたです。
関西風は生地に具材を混ぜて、広島風は具材を生地に混ぜずに重ねて焼くという違いがありますが、ここでは関西風のお好み焼きを紹介します。

🎰 お好み焼きの型

型を意識して、繰り返しチャレンジしてみよう!

ここから先は

1,760字 / 9画像
ご購読いただくと、過去に公開された記事を含むマガジン内のすべての記事を閲覧できます。

たべかたドリル

¥500 / 月 初月無料

脱・初心者のための「料理のお題」を毎週出題します。そもそも基礎がない、レシピ通りならつくれるけど応用ができないという人におすすめのトレーニ…