見出し画像

#03 うまみをプラスしたナムルをつくる

基本のナムルに、刻んだ長ねぎや韓国のりなどの食材を合わせると、うまみのある味つけに仕上がります。好みの食材を使って、うまみをプラスしたナムルにチャレンジしてみましょう。

🗺 設計図

まずはうまみをプラスしたナムルの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

点線の枠はこのほかにも様々な選択肢があります。自由に発想してみましょう。

🥦 食材

野菜をメインに、うまみのある食材を組み合わせてみましょう。

刻んだ長ねぎや韓国のりをあわせた味つけは定番です。長ねぎを加えたナムルだれは、ねぎ塩だれとも呼ばれます。

豚しゃぶ肉や鶏ささみなどと合わせたり、さきいかを加えるのもおすすめです。

🧂 味付け

ごま油と塩が味つけのベースです。にんにくを加えて風味よく仕上げてみましょう。

ねぎ塩だれに鶏がらスープの素を加えると、コクのあるおつまみ風の味になります。韓国のりや焼海苔と一緒に、少量のしょうゆを加えて風味を加えてみても良いでしょう。

🥘 調理のポイント

以下の点を意識してやってみましょう。

💡 にんじんを細く切ってみよう

細く切ると茹でたときに柔らかい食感になり、味も染みやすくなります。火の通りが均一になるように幅を揃えて切りましょう。

にんじんやだいこんなどをせん切りにするときは、端を切って、平らな面をつくり、平らな面を下にして切りはじめると安定して切ることができます。

少しずつずらして平に並べて端から切っていきましょう

💡 水気をしっかり絞ってみよう

茹でたあと、野菜に水分が残ったままあえてしまうと、仕上がりが水っぽくなってしまいます。味の馴染みも悪くなるので、粗熱がとれたら、キッチンペーパーで水気を抑えましょう。葉野菜をゆでたときは、ギュッと絞って水気をしっかり切りましょう。

火傷しないように、粗熱がとれてから絞りましょう

💡長ねぎをみじん切りにしてみよう

半分くらいの深さまで斜めに包丁をいれ、ひっくり返して反対側も同じように斜めに切り込みを入れます。向きをまっすぐ横向きに戻して、端から切っていくと簡単にみじん切りにできます。

💡ナムルだれは食べる直前にあえてみよう

たれを合わせると、調味料の塩気によって野菜から水が出てくるので、食べる直前に野菜とあえましょう。

味が均一になるように調味料は先にあわせておきましょう。

🎥 お手本動画

設計図をもとにした調理例を紹介します。

にんじんの香味ナムル

※ 動画のテロップについて
動画には解説のテロップが挿入されています。歯車のアイコンから、字幕 => 日本語 を選んでご視聴ください。

👉次のチャプターへ進む