見出し画像

「ガソリン価格」が7週間連続値上がり中!

ガソリンの値上がりが止まらない。経済産業省資源エネルギー庁が発表した2021年10月18日のレギュラーガソリン全国平均価格は、1リットルあたり164.6円で、前の週より2.5円高くなっている。

原油高騰の影響もあり、ガソリンの価格が上がり続けていますね。

先進国のワクチン接種率が上がり、世界的に経済が回復しつつある中、原産国となる国では接種率が伸び悩んでいる。

そのため、需要に対して供給が間に合っていない状態だという。

物価上昇!!

特に原油が高騰すると、ガソリンはもちろん燃料費が上がるため、ビニールハウスで作っている野菜も値上がりする。

輸送費も上がり、果物や加工食品なども値上がりする。

畜産の餌はほぼ海外から輸入しているため、その飼料費も上がり、肉や牛乳なども値上がりする可能性がある。

また、「アイアンショック」「ウッドショック」とも言われ、鉄や木材の価格も高騰している。

既に大手文具メーカーでは一部商品の値上げを公表している。

鉄の廃材は高値で取引されているそうです。

一部報道では22年まで物価の上昇がすすむと言われています。

消費する側に対して生産する側が追い付いていない状態。

もう世界は元通りにはならない、新しい局面に対峙しているのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?