見出し画像

#11【HSPの方が休職したら、3つのすべきこと

どうもHSPコーチのたけです。


「頑張ってきたけど、心がポキっと折れてしまった」
「急に体が動かなくなり朝起きられなくなった」
「職場にいるのがストレス限界」

その他、様々な理由で休職されている方もいるかと思います。
ずっと頑張ってきたのに、
「まさか自分が休職するなんて思わなかった」と
お先真っ暗で、動揺されているかもしれません。

いざ休職すると、社会から取り残された感じがして、急に孤独感に襲われますよね。


数年前、僕も同じ状況に陥り、
1年休職した経験があるので
とてもよくわかります。
僕の経験もふまえて、
今生きづらさを感じている”あなた”に
今日は、「休職したら、すべきこと」を
3ステップに分けてご紹介します。

※ステップ1から順番にやることをおすすめします✨


✔ステップ1
→何も考えずに、とにかく休むこと
休職すると、
「◯◯日までの締切の仕事はどうしよう」
「自分の担当の仕事はどうなっているかな」
「人が少ないのに周りに負担をかけてしまう」
など仕事のことが頭から離れず、
心配で心配で落ち着かないかと思います。

ですが、自分が思っている以上に、
自分がいなくても会社はなんとかなるものです。
HSP の”あなた”はこれまで逆の立場で、
たくさんの困っている方を助けてきたかと思うので、わかるのではないでしょうか。

ですので、心配になる気持ちも痛いほどわかりますが、
まずはとことん周りに甘えて、
”あなた”の「心と体」を休めてください。

「一日ぼーっとベッドで寝てるだけ」でいいです。
「ただ呼吸するだけ」でいいです。
とにかく休むことです。

✔ステップ2
→自分を許し、自分をいたわること
しばらく休んでいると、
やっと冷静に考えらるようになりつつも、
「周りに迷惑をかけてしまった」罪悪感や
「自分がこんなことになるなんて情けない」と
悔しさを感じて苦しんでいるかもしれません。

これまで職場の同僚の些細な変化に気づき、
「大丈夫かな、心配だな」とそっと気遣ってきた”あなた”は、職場を離れた今でも、周りの状況を心配しているかと思います。

ですが、
「周りに迷惑をかけてもいいんだよ」
「こんな自分でいてもいいだよ」と
まずは、「ありのままの自分」を許してあげてください。

そして「よく頑張ってきたね」と心に手を当ててて、何度も安心できるまで、
優しく自分をいたわってあげてください。
「自分を愛するアファメーション」などで検索してYouTube動画で、アファメーションをするのもおすすめです✨


✔ステップ3
→「感情」を掘り下げて、「気づき」を得ること
自分を許せても、まだ「怖い」「苦しい」「悔しい」などネガティブな感情が残る方は、

①今感じているネガティブな感情をノートなどに
思いつく限り書き出してみてください。

②次に、なぜその「感情」になるのかを書き出してみてください。

③そして、そう考えるようになった一番のきっかけは何かを思い出し、
④そこからの「気づき」を見つけます。

ちょっとイメージしづらくて難しいですよね、、、


例えば、こんな感じです。
ネガティブな感情
①「怖い」
 ↓なぜ?
②「休職してしまい、周りにどう思われているのかが怖い」
 ↓なぜ?
「自分はこれまでずっと優秀な人間として生きてきたから」
 ↓そのきっかけは?
③「小さい頃、両親みたいにはなりたくないと思って頑張ってきたから」
 ↓気づき
 ④「両親をできない人と見下し、
これまで周りの人さえも見下してきた。
だから自分が人に見下されるのが怖かったんだ」

ちなみにまさに過去の僕の例です。。

この掘り下げは、カウンセリングで行われている
「認知行動療法」を簡易化したものです。
感情とそのきっかけをここまで掘り下げるには
時間がかかると思いますが、
この機会に是非やってみてください✨


かなり長文だったのですが、ここまで読んでいただきありがとうございます。


いかがだったでしょうか?

これまで”あなた”によって救われた人がたくさんいるはずです。
ですので、今は周りに甘えて充分休んで、
またそのときが来たら周りを助け社会に貢献すればいいのです。

見方を変えると今は「自分らしく生きられるようになる」絶好のチャンスです。
今はそう思えなくても、必ずそう思える日が来ます。
遠くから応援しています😊

今日の発信があなたの人生に少しでも
プラスになるきっかけになったら嬉しいです!

---------------------------------------
繊細で生きづらさを感じている"あなた"へ

⁣ "みるみる快適"に生きやすくなる✨
【いい気分・幸せリスト100】
を公式LINE登録特典としてプレゼント🎁しています。

是非、リストを活用して
自分だけの【いい気分・幸せリスト】を作ってみてください😊

▶プレゼントの受取りはこちら

▶︎Instagramはこちら

---------------------------------------

#hspの生き方 #hsp対策 #hspさんと繋がりたい #繊細さんでも大丈夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?