見出し画像

偶然は必然である。

※個人的なブログ(オンライン上の拠点)の引っ越し中です。
↓↓↓
2022.12.23 17:55

「海が近いから」だけではなさそうな今日の強風。

アドレスホッパーを始めて1週間が経ったのですが、この1週間は毎日どこかしらに外出をしていました。

本当は今日も海へ出かけようと思っていましたが、あまりにも強風なためーー予定変更。(風速8-9m予報だとか。)

ちょっと一息つく時間をもらったことにします。

「暮らすように旅する」

もともと、1箇所への滞在時間は長くなりがちな性格で、先日も温泉施設に半日居たくらい。移動も含めたら1日がかりです。

そもそも今回のアドレスホッパーも、人生の拠点(街)探しの目的があったりーー

私にとって、初めての街は、近所の散歩も大冒険です。

そんなわけで、ここのところ少々張り切り過ぎていたかもわかりません。

せっかくなので、お家時間を楽しむことにしました。

天井を見上げて思ったこと。

“祖父の家の天井もこんな模様だったっけ”

建て替えてしまったので記憶も薄れていますが、築50年を超えていれば古民家と呼ぶそうなので、今お世話になっている家ともに「古民家」でした。

昔から衣食住と言われるほど、住む環境は重要です。

近所を歩いてみても、昔からの生活を感じられます。

昔ながらの商店も多く見られますが、特に住宅街。こんなに沢山の電線を結ぶ電信柱は初めて見たかも知れません。(夕日に気を取られ見上げてみたら、電線の多さに二度見しました。)

ここは横須賀市なのですが、(印象として)ドワーフにでもなったみたい。

家の前まで階段を上り下りして、家によってはさらに敷地に繋がるさらに階段ーー

右にのびるこの階段は個人宅に繋がっています。

横須賀市と言えば、港には記念艦三笠が展示してあります。

海軍カレーも有名で、市内では$が使える店もあるのだとか。

のぼり雲「海山十題」

沢山あるレストランでの食べ比べも楽しいです。

まだまだ始まったばかりです。美味しいもの、美しい景色、綴っていきます。

おかげで今日は充電が出来ました。

明日もまた旅は続きます。


Happy traveling!


ご縁をいただきありがとうございます。いただきましたサポートはクリエイター活動の発展につながります。心から感謝♡