見出し画像

21年12/5 小説📖パロディ「痔滅の刃」No.240 第四章139 🔴鍾馗(しょうき)

⬜⬜花形喧嘩痔⑳

⬜Go Toトラベル⑮

<花形喧嘩痔>
「花形の舞」が鍾馗(しょうき)って、意味が分かんねえだろ。
それでも俺は明治大学予科に推薦で入学してたから、

水仙には少し詳しくてさ、

画像3

鍾馗といえば・・・

鍾馗水仙(しょうきずいせん)

画像4

咄嗟(とっさ)に思いついたのさ。

画像3

でもそれは間違いだって。
マスターが言うには・・・

画像8

鍾馗とは石見神楽の数ある演目の中の一つの舞のことで・・・

特に重厚な風格を持つ舞なので、岩見神楽の一番の「花形の舞」だというんだよ・・・

画像5

【目から鱗が落ちる】何かのきっかけで、急に物事が理解できるようになること。

そこで早速「鍾馗の舞」が見れるという、浜田市の三宮(さんくう)神社に行く為に浜田駅に引き返したのさ。

画像6


次号は以下をクリック

前号は以下をクリック




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?