見出し画像

近況報告と不思議の国のアリス症候群のお話

お疲れ様です、山下です。

体調いかがでしょうか?

20℃を下回る気温の時間が増えたり、風が強く吹いたりと、秋が近づいているなぁと実感しています。🍂

空気の乾いた枯葉の香りがするような、👃
秋越して冬の匂いを感じております。笑🥶

これを陸上経験者は、『冬季練習の香り』
と言います笑

もうシーズン終盤か、あっという間だなぁ。
寂しさを感じながらも、それだけ充実しているのだなと実感しています。

〜近況報告〜


様々な場所にお邪魔し、たくさんの方と合同練習をさせてもらっている中、
貴重なコツやカンを共有してもらっています。

いつもと違う感覚を得ることができ、シーズンラストの試合に向けて準備が進んでいます。

いつもと違う感覚(良い動き)をしているだけあって、
その疲れって知らない間に溜まっているのですね。


おかげさまで、この気温の変化で体調を崩してしまい、寝込んでしまう日もありました。

ただの体調不良でここまでなったのは1年ぶり?
もっと前かもしれないです。

この夏の課題としては、合宿等が多くなる中、

『その環境変化にも耐え、良い動きをする』

というパフォーマンス力の目的もあったので、

この合宿や強化練は有意義であるという指標でもありました👌

この感覚を生かして、シーズンラストの試合でさらなる課題点を見つけることができたら良いなと思っております。


〜体調不良の話〜

上述した通り、先日体調不良で身体を壊しました。

「これはやばい。」
と思った理由がありまして。

「不思議の国のアリス症候群」

って知っていますか?

不思議の国のアリスという作品では、
主人公のアリスの身体が大きくなったり、小さくなったりします。

その身体の変化によって距離感や奥行きがおかしくなったり、してしまいます。

こうした作中の設定と似ている点があるため、
このような名前で呼ばれている症状です。

そうです。この症状になったんです。

小さい頃からしょっちゅうなっていたのですが、ここ数年はなっておらず。

『あれは何だったんだろうな。』

と、その症状を思い出し、懐かしんでました笑


子どもの頃に発症するケースが多く、大人になるとなくなることが多いらしいですね。

症状はどういったものなのか

というと。

・身体が浮いた感じがある
・時間の流れが早く感じる
・近くのものが遠くなっていくように見える

僕がなったことがある症状はこのようなものになります。

とにかくグワングワンという言葉が適切で、

このままどうにかなってしまうのではないか。
と考えてしまいます。

特にひどかったのが、
「時間の流れが早く感じる」🕰️

という症状であり、

1秒に秒針が1つ進むはずが5つや8つと、
どんどん進むペースが上がっていき、

10回以上も1秒に進む感覚に陥ります。⌛️

目を閉じても強く脈を打つように、秒針の音のようなものを感じるため、

ただ症状が終わるのを待たなければなりません。(これがしんどい)

頭がグワングワンなっていると、ふとしたタイミングで症状が終わります。


まるで違う世界線に居たように。🌏

ただ身体はその辛さを感じていたため、ドッと疲れは出てきます。

子どもの頃は、そんな名前がついておらず、そもそもこんな症状が例があまりなく?

周りに言っても、
『なにそれ?夢じゃない?』

と言われるだけで、自分だけの病気なのかな。
と不安になりながらも、仕方ないと割り切っていました。

〜なぜ久しぶりになったのか〜

っていう症状を先日久しぶりに味わうことになり、
めちゃめちゃしんどかったんです。

何でこんな久しぶりになったんだろう。
記事はないだろう。

と思いながら、名前はわかっていたので調べたところ、
サイトがあって感動したんですよね。


これこれ!!
そうそう!そんな症状なんだよね!

と、共感の嵐。笑

上記のサイトを参考にさせていただくと、
大人の場合、ストレスや偏頭痛が原因と書いてありました。

確かに冒頭に書いたように、

最近気温の変化や、急な雨で気圧変化が激しく、
偏頭痛ありましたわ。☔️

ストレスと言えば、合宿や強化練習の夏で、いつもと違う環境に立ったりすることが多かったです。

僕の場合は数分〜数十分で収まるので、
サイトの方に書いてあったように、身体の異変。
と捉えたほうがよさそうですよね。⌛️


知らない間に身体って疲れているもんなんですね。

なんか前も言ったような気がする。(置いておきます)

最近練習の中で、多くのコツやカンを掴むことができており、
いい感覚で練習を積むことができております。

その分疲労って表に出てこないだけで溜まっているんですよね。

いい動きをした分、事前に自分の身体と向き合ってあげよう。と。

ポジティブの連鎖反応


久しぶりに出会えた不思議の国のアリス症候群。

なったときは辛かったですが、
自分の身体の不調をこういう形で訴えてくれたっていうことですよね。🤔

自分の身体ありがとう!(^ ^)

とか考えていると、ポジティブ人間って言われるんですよ。笑

でも確かにそうですよね?

しんどかった。で終わるより、
起きた結果をどう生かすか。なので、

原因を探して、

「気づいてよかった。今後に生かそ。」

と知れたわけなんですから。👌

今回のことが起きたと同時間軸くらいに、友達が恩師とご飯に行ったらしく、

「ポジティブとか覇気のある人と一緒にいた方がいいよ」

って助言をもらったらしく、真っ先に僕が思い浮かんだらしいです。

シンプルに嬉しかったです。^^
身内とはいえ、周りに影響を与えるほど、良いマインドを作れてるのだなと。

自分の頑張りはいい方向に進んでいるのだな。
と、モチベーションの向上にも繋がりました。✌️

言ってくれてありがとう。

今後の課題としては、
自分の身体の反応に気づくだけでなく、この訴えに答えてあげること。

同じ症状になった方いますかね?


自分の身体を労ってあげつつ、シーズン終盤戦を良い形で終えるぞ!✊

今回も読んでいただきありがとうございます。
いつも支えになっております。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,374件

#この経験に学べ

54,490件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?