見出し画像

こどものIT先端技術体験、専門施設や各種講座さまざま

 こどもたちが、気軽に先端技術に触れられる場所があったら、、
IT後進国の後進おじさんは日々、そう願っています。
こうした中、日本で端緒を開いたのが、石川県加賀市。2019年5月、米国発のコンピュータクラブハウスを市内の交流プラザに設置しました。ここでは、プログラミング、映像制作、楽曲制作、グラフィック、、ロボット、3Dプリンタなどに取組めます。
https://youtu.be/pu2yfnsWEpU
 
 人口7万人の加賀市ですが、近隣の自治体を含め、多くのお子さんに利用が広がりました。

加賀市HPより

 私はこれまで2度、加賀市の同クラブハウスを訪れています。すばらしい施設ですが、同クラブハウスの管理運営を受託しているNPO法人「みんなのコード」の末藤優太さんに少しだけお話をうかがう機会もいただけました。そこで感じたことは、単にハードだけでなく、実際に利用者であるこどもと接するひとたちの人柄やノウハウも非常に重要と感じました。
 同クラブハウスのような設備は、多くの自治体につくってほしいと思いますが、「みんなのコード」のように、運営を任せられる組織、ひとたちといったら、限定的になってしまうのかもしれません。自治体は自治体で、ギガスクール構想がコロナ拡大もあり、前倒しになったことで、まずは学校現場でのIT教育実施で、クラブハウスのような施設、サービスを行う余裕はないのでしょう。
 その後、みんなのコードは、石川県金沢市、高知県須崎市にもデジタル機器を自由に使える施設ミミミラボ、てくテックすさきを2021年7月と2022年3月にそれぞれオープンさせました。金沢市は、地元企業、須崎市は、自治体と日本財団とのコラボです。てくテックすさきは、「こどもの居場所」としての役割も担っています。

みんなのコードHPより

 こうしたこどもが、コンピュータや先端技術を体験体感できる施設は全国にどのくらいあるのでしょうか。情報があまりないのですが、体感施設としては、函館のみらい館くらいでしょうか。まだまだ少ない感じがします。
 
 図書館でのプログラミング教育のワークショップを行っているところも増えています。ふじみ野市でも上福岡図書館が簡単なロボットを動かす講座を開催したことがあります。これからは、初歩から、技能的なことまで、習熟的にアップしていくことが課題だと思いますが、ぜひ展開していただきたいですね。

 一方、ものづくりをアナログからデジタルまで体験できる施設として、ファブラボがあります。2011年、鎌倉とつくばに設けられたファブラボは、全国に20の施設を設けています。ファブラボは、工作機械の使用料が毎回、数千円かかる上、想定される利用者は、こども向け施設ではありませんが、家族・こども向け講座やイベントなど行っている施設も少なくないようです。

ファブラボ燕三条の子供向けワークショップ

 インターネットメディア、ファブクロスによると、全国で144のこうしたファブ施設が存在しています。いろいろな施設を比較するのも面白いかもしれませんね。

ファブクロスさんの記事より

 

 おこさま向けの科学などの体験学習(ハンズオン)できる民間などの施設は主な以下のとおり。
・数学体験館:新宿区神楽坂1-3 東京理科大学近代科学資料館
・アケルネ:江東区有明3-5-1 パナソニックが運営するクリエイティブミュージアム
・めざせ!エンジニア 横浜市西区みなとみらい4-3-8 村田製作所が運営する電気科学などの体験施設
・名古屋市科学館 名古屋市中区栄2-17-1 世界最大級のプラネタドーム。天文館以外にも理工館、生命館があり、サイエンスショーや体験型大型展示も
・あうたむらんど徳島子ども科学館 徳島県板野町那東字キビガ谷45-22「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3テーマで構成。科学耕作が楽しめる体験工房も
・科学技術館 東京都千代田区北の丸公園2-1 ワークショップや実験が充実している
・おうちで体験!かはくVR
国立科学博物館では、3Dビュー+VRで展示室を公開している
・Google Arts Cultureは、世界中の美術館や歴史観が参加するでじある博物館。バーチャルツアーやオンライン鑑賞が楽しめる。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?