見出し画像

【家計簿公開】20代公務員のリアル(2022年1月)

はじめに

「公務員は安定している―」
おそらくそれは事実ですが、正直手取りは少ないです。

特に私の場合は、転職前がそこそこ稼いでいたので、
公務員1年目の現在は収支のバランスをとるのに苦戦しています。
(ふるさと納税はしていますが、住民税も5月までは前の水準なので…)

早速、2022年1月の収支を見ていきましょう。
(1月1日~1月31日までを対象)

収支

収入:177954円 
支出:171,272円 
※6,682円の黒字

全然、貯金できていないですね。(笑)
前職の時は、月10万円以上は貯金できていたので、厳しいです。

収入

実際に使うことができるお金の方が分かりやすいので、
税金や保険料などを差し引いた後の手取り額でお話をしたいと思います。

給与 175,597円
手当 1,372円
その他 985円(スーパーのポイント還元)

給与は残業を2時間ほどしたので、基本給より3,000円くらい多いです。
手当は出張の交通費なので、実費精算。
その他はポイント還元したものを計上しています。
(楽天等も利用していますが、収支どちらも計上しません。)

支出

固定費 53,995円

家賃:21,200円
奨学金返済:13,343円
水道光熱費:9,766円(電気代:2,585円、ガス代:7,181円)
通信費:9,686円
(WiMAX:3,753円、ahamo:3,744円、U-NEXT:2,189円)

見直してみると通信費が高いなと感じました。
20GBも使わないので、ahamoについても要検討ですかね。
U-NEXTは娯楽費ですが、引落しが一緒なのでこちらに計上します。
U-NEXTを契約しているのはコンテンツの豊富さが理由です。

家賃は職員住宅なので、かなり抑えられています。
一方で、ガス代が値上がりしたのが響いてます。(業者は指定)

頑張るところは頑張れているけど改善も必要と言ったところです。

食費 37,523円

スーパー:33,502円
コンビニ:600円
外食:3,421円(友人とのランチ2回)

実家に帰省した際に家族分の食料を購入したので、少し高めです。
コンビニはほとんど利用しないですが、帰省するときに寄りました。
一人暮らしにしては高いですが、少しだけこだわるので目をつぶります。

自己投資 31,227円

大学院受験料:30,000円
諸経費:1,227円(郵送料など)

大学院を受けることにしたので、受験料がかかりました。
大学院関係費用はすべて自己投資として計上します。

交通費 20,269円

ガソリン代:15,209円
高速代:5,060円

帰省に伴い、ガソリン代と高速代が増しました。
ガソリンの値上げも打撃となっています。

生活費 11,618円

家具:7,648円 (しまむら)
消耗品:1,870円 (文具店、薬局)
美容院:1,100円
クリーニング代:1,000円

来客用に布団一式を格安でそろえました。
消耗品は文房具やキッチン用品です。
髪型は1,000円カットで整えています。
仕事柄シャツは必須なので、毎月のクリーニング代は受け入れています。

娯楽費 2,440円

温泉:2,440円

温泉が多い地域にいるので、月に2度ほど行くようにしています。
今回は友人とちょっといいところに行きました。

その他 14,200円

お年玉:12,000円(5,000円×1人、3,000円×2人)
タイヤ修理:2,200円

1月は何かと出費がありますね…
車を点検に出したら、小さいパンクが見つかったので修理しました。

おわりに


支出が多すぎると思われた方もいるかもしれません。
それはおそらくご指摘の通りで、節約の感覚が鈍いのが要因だと感じています。

こうしてまとめたのは、見直す機会にしようという思惑があります。

この記事を見つけてくれてありがとうございます。
一緒にのんびり節約を頑張りましょう~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?