見出し画像

時々欲しくなる

地元に子供の頃から好きなケーキ屋さんがある。コンフェクトナカジマというケーキ屋さんで、私が小さな頃からお店の佇まいが変わらずなので創業は40年以上。その中で不変の美味しさで時々人に勧めたくなるケーキがある。
名前を「パウリス」という。

硬めのシューエクレアの生地の中にはマロンクリームと縦半分に切ったバナナ。そこにしっかりしたカスタードプリンとシャンティクリーム。ガブリと食べるとプリンのカラメルがトロリと流れてマロンクリームとバナナとシャンティクリームとの相性と言ったら!!

創業当時は160円くらいだったと記憶している。今は大体税込350円くらい(2019年12月のお値段です)。
他のケーキも300円台とケーキ屋さんの中ではリーズナブルなのですが、ボリュームも味も太鼓判なお店です。

学生の頃、初めて稼いだバイト代でパウリスとスターボードというイチゴがギッシリ乗ってさらにイチゴのジュレでコーティングしたショートケーキを買った。初めて自分で働いたお金で買ったケーキの思い出はとても甘美だった。

久しぶりに地元に行く予定があり、夫と娘のケーキを買った。

娘のはスターボード、夫と私はパウリス。

美味しかった。
聞けば、創業当時「店の看板になるケーキを」って「好きなケーキの材料を合わせて作ったら美味しいんじゃないか?」と考えた初代の店主に拍手を贈りたい。
遠方から友人が来るとこのケーキを買って出す。美味いの。なんなら2個食べたい。
そんなケーキ。

地方の私鉄の小さい駅前のケーキ屋さん。近くに立ち寄ったらぜひ買って!!と声を張り上げて言いたい。そんなお店のケーキなんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?