見出し画像

生き方にも影響した。

夫は10代の頃からゲームが好きで、今でもゲームをしたりYouTubeのゲーム実況を見ている。現在50代。不惑の年はもう、とうに過ぎた。
夫と初めてあってからもうすぐ30年になる。

そんな夫がやはりゲーム好きな友人を呼んだ時の名言がある。

「何して遊ぶ?テロリスト撃つ?反社会勢力撃つ?宇宙人撃つ?地底人撃つ?怪物撃つ?ゾンビ撃つ?」

全部撃ってるやん。
そんなツッコミも今は慣れたものだ。
それもこれも昨今のテレビゲームのハードやソフトのおかげである。
そんな夫だから、ゲームはもちろん趣味にも理解ある夫だ。

そんな夫に生き方の影響を与えたのは彼の周りにいた大人たちだけでなく、ゲームの主人公やそのゲームを制作した「中」の人達なのはいうまでもない。

諦めないこと。
ミッションを完遂させること。
人に優しくあること。

「いつまでもゲームばっかり」という人も居るかもしれないが、何かを目標にやり遂げる事は並大抵のことじゃない。昨今の世界は希望がとても少ない中、一縷の希望を、メッセージを投げかけてこれほど世界を動かし実現させるのは一国の元首でも難しい事だと思う。
あ、言い過ぎかw

ゲームの主人公じゃないけれど、毎日元気に働き、家族の支えであり、優しく頼もしい伴侶であり、素敵なお父さんなのだ。
目に見える優しさやカッコ良さもあれば、後になってふと気付かされる気遣いや優しさも持っている夫だ。
夫は私や子供や家族にとって間違いなくヒーローなのだ。

数年前、某ゲームのCMでふと思った。
そのCMがこちら。
《メタルギアシリーズ・「メタ男・メタ女」》
カッコいいことはそういうことなのかもしれない。

#プレステの思い出

今でも夫は何かしら元気に撃ってます。

#日常 #徒然  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?