見出し画像

アリかナシか

※2019年8月9日の日記
数日前に書いたノート

頭にきてもアホとは戦わずアホになれ

この件で友人達がその後「夫くんに話した方がいいよ!」とアドバイスしてくれたので話した。

オトメ(夫)は私がママさんとしているちょいちょい自慢かな?と思える会話に感情なく返していたことに「なんじゃそりゃ?!」とびっくりした模様。

ネタだよね?これネタとして話せるよね?と確認すると「そうだよな〜」と苦笑い。
そんな感じで当分は夏休み中だし会うこともないよねー。と笑っていたのですが、その日の夕方、地域の自治会主催の夏祭りがありまして、その前に鉢合わせしたんですよw

我が家は今夏昨年の地震と台風でようやく修繕が始まるのですが、ご近所のガレージを借りることができ、ご近所さんのご厚意で車以外にも植木鉢など置かせてもらうことになりその移動で家族でえっちらおっちらと大鉢を移動させていたのですよ。

そこに夕方から夏祭りに行くAちゃん一行が通りかかりAちゃんママさんがのたまった一言です。

「へなちょこさん、他人の家なのに何やってるの?」って聞かれました。

最初、何言ってるかわかんない調子で、え?何?って聞き返したんですよね。ん?ワンモアプリーズというジェスチャー付きで。

素で吉本新喜劇のスチ子さんのネタまんまのあのジェスチャーやってしまいました。
ワザとじゃ無いよ。自然と出てきました。
まあ、知らない人からしたら他人のカーポートで何してるかって気になるだろうけど、言い方www

「だから、なんでへなちょこさんが他人の家のガレージ使ってるの?」

ああ、間違いじゃなかったんだなー、って苦笑いしながら、
「家の修繕してる間、こちらのお宅の家主さんからカーポートお借りしてるのよ。今日は自宅の車と鉢植えを移動させてるの」
って答えたら、

「そうなんだー、うちも今新築に建て替えしてるの。そうそう、これから夏祭りあるのに行かないの?」と聞いてきたので、
「これ終わったら後で行きますよ、それじゃあ!」とこちらから手を振りました。

その間、オトメは彼女らに背を向けてたのですが、ゆーっくり振り向いて満面の笑顔で、「どうも」と会釈。
そのゆーっくり振り向く前のオトメの顔はAちゃん一行には見えてませんでしたが、
チベットスナギツネのあの顔してましたw


一行を見送って掃除も終盤だったのでそのまま片付けを終え、シャワーを浴びて着替えてる間、「さっきの人がAさん」って伝えたら「ブハッwwww言い方wwwwなんだありゃwwww無いわーwwww」
…ですよね〜。
まあ、聞いたとしても「どうしたの?」の一言でいいよね?

私の態度、悪かった?このままでいい?とオトメに聞いたら「そのまま流す感じでいいよ。ああいうのは嫌がったら面白がるだろうし、感情的にしてもあかんやろw」で決着がつきました。

また夏休み明けに宿題以上の「出来た話」を振ってくるんだろうなー。
これはアリかナシか?出会うジャッジメントでいうと、「ネタとしてはアリ、お付き合いとしてはナシ」で決着がつきそうです。これからは何かあるたびに心の中で「ネタあざーす☆」で終わらせることになりました。

なので、今後は現在進行形の変人ホイホイタグ使います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?