見出し画像

【経歴①】

購読頂きましてありがとうございます。
T’s roomのTomoyaです。
2021年1月より0からフリーランス動画クリエイターとして活動しております。
活動の様子は、このnote以外にTwitter・YouTube・Instagramにて公開しておりますので
フォローして頂けますと嬉しいです。
色んな生き方があると、誰かの背中を押せるアカウントになることを目指しています!

今日はこれまでの経歴の中から
学生時代〜就職活動時に関して書いていきます。

私の経歴は下記の内容になります。

2016年3月 大学卒業
 ↓
2016年4月 ハウスメーカーに就職(営業 2年間)
 ↓
2018年4月 商社に転職(営業 2年間)
 ↓
2020年5月 決済サービス会社に転職 (営業 半年)
 ↓
2021年1月 フリーランスへ転身 (商材:動画編集)
 ↓
2021年6月 現在に至る

【学生時代】
小中高は一般的な公立校・大学は日本大学を卒業しました。
一応、現役ストレートで大学まで卒業しました。
お世辞にも、頭が良いと言えるタイプではありません。笑

高校までは、陸上部(長距離)に所属、大学ではフットサルに熱中。
スポーツ中心の生活を送っていました。今でもマラソンを趣味とし
自己ベスト更新に向けて日々練習に取り組んでいます。

学生の頃から要領が良い方ではないですが、自分が決めた事に関しては
コツコツと継続していたと思います。

自分でも上記のような性格であると自覚していた為、
大学卒業時は、ここまで転職を繰り返すとは想像もしていませんでした。

【就職活動】
大学在学中は未経験から始めたフットサルにのめり込み、
初心者スタートでも練習を継続すれば経験者の中でも通用すると証明する為に練習に明け暮れていました。結果として、そこそこ対等に蹴れるようになりました。笑

自分で考えて、継続することは大事ですね。

サークルのメンバーと楽しい時間を過ごして月日が過ぎ
気づけば就職の時期、特別将来の夢ややりたいこともなく
フラフラと流れのまま就職活動をしていました。

今思い返すと、企業面接で聞かれる内容は全て作り込み。
この当時、自分の意思で答えた内容はなかったです。
それくらい何をしたいのか。自分で自分がわからない状態でした。

インテリアが好きそんな理由から住宅業界を志望し
特別な資格やスキルを持っていなかった事から営業職で応募していきました。
スキルがないから営業と決めつけて就活したけどもっと色んな選択肢がある事を
この頃から調べるべきでした。

営業を経験できたことに関して、何も後悔はないですし
今に活きていると思っています。
営業をやってきてよかったです!

最終的には、知名度のあるメーカーから内定を頂き、迷う事なく入社を決めました。
内定が決まった時は、知名度も高いメーカーであった為めちゃめちゃ喜びました。
この会社で結果を出してずっとやっていこう!
入社時はそんな気持ちでいたと思います。

しかし、入社後には自分の意思が弱かったこと・挫折・自分のやりたい事が見つからないという事にジレンマを感じ・日々葛藤することになります。

ここまでご覧頂き有難う御座います。
次回は、1社目での経験〜挫折について書いていこうと思います。
宜しければ、フォローして頂けますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?