見出し画像

8月分note音声講座(定期購読)申し込み、残り1日です!(8/31まで)(追記あり)

多くの方々に聴いていただいている「note音声講座」(月1,000円)ですが、翌月(9月)になってから定期購読を申し込んだ場合、「9月投稿分の音声講座から聴くことが出来る」のですが、「8月投稿分の音声講座音源」を1,000円で聴くことは出来ません。(8月31日申し込みまでとなります

今でもnoteの定期購読の仕組みについて、質問をいただくので、改めて解説させていただきます。

以下のnote音声解説(無料)でも解説しております。

また、以下の記事も是非読んでみてください。

noteの定期購読の仕組み上、9月に入り、8月投稿分の音声講座音源を聴くためには、過去の音源をまとめたマガジンか単体を購入しなければいけません。定期購読をスタートした月の投稿分から聴くことが出来るのです。

そうなると、「過去の音声講座音源をまとめたマガジン」の価格も1,500円以上となりますので、8月投稿音源を定期購読料金の1,000円ですべて聴くためには、8月中の定期購読の申し込みをお願いいたします。

8月投稿分の音声講座は、以下の6本です。(総計:1時間27分)

「08~作家・作家志望者に年齢制限はあるのか?」
「09-作家志望者、親の反対をどうする?-」
「10~なぜ、あなたは作家を目指すのか?それが今後を確実に左右する」
「11~コライト本当にしたいの?させられてるの?コライトについて語ります」
「12-情報を手に入れろ!ただし、ネットの嘘はこう見抜け!」
●「13-「覚悟」と「決意」は、やり続けることで固めていけばイイ!」

万単位で読んでいただいている記事のコライトの実態や注意点や最近すごい勢いでアクセス数が増えている作家の年齢制限」「反対する親御さんへの対応策についてを音声解説した音源も、入っております。

音声講座は毎月5回以上の投稿となりますので、翌月に過去音源を購入するより安いですし、作家にとって確実に役立つ「自らの作家経験/作家育成経験/ディレクター経験で実証済みの情報・知識・技術」をお話しているので、信用していただけると思います。

毎月1冊の本を買うような感覚で、是非、音声講座でも、作家の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?(^^)/

7月定期購読スタート&継続
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「7月~継続している間」は、
すべてのnote音声解説音源を聴くことが出来ます。
(定期購読をした月の音源まで遡って聴くことが出来ます)
8月定期購読スタート&継続
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「8月~継続している間」は、
すべてのnote音声解説音源を聴くことが出来ます。
(定期購読をした月の音源まで遡って聴くことが出来ます)

※7月投稿note音声講座を聴く場合は、
【2020年7月投稿分】マガジンor単体マガジンを購入してください。
https://note.com/t_shimazaki/m/m37a927893827

note音声講座の7月投稿分(5本/総計:1時間10分)マガジン購入(単体での音声講座の購入も可能)をしてくださっている方々も、どうもありがとうございます。

7月投稿分(総計:1時間10分について、お話させていただきます。

万単位で読んでいただいた記事の「登録制事務所の実態」についてを音声解説した音源&最近アクセス数が非常に多くなっている良い作家事務所とは?」「言い訳の達人からの抜け出し方についてを音声解説した音源も入っております。

「03~言い訳の達人から抜け出そう~」
「04~登録制事務所にお金を払ってコンペ参加している人へ。コンペとは?」
「05~良い作家事務所とは何か?5つのポイント教えます~」
「06~「1曲いくらで作詞作曲しますと提示した活動はリスクだらけ!~」
「07~作家志望者は、東京に出るべきなのか?」

通勤中、通学中、移動中、寝る前などに気軽に聴ける音声講座で、「いつもの作家勉強に、プラスα」を始めてみてはいかがでしょうか?(^^)

(不定期ですが、記事を更新したら、お知らせが行きますので、是非、noteのフォロー宜しくお願いします)

※本文のコピペ・引用・抜粋・転載・転用・使用は一切禁止しております。
内容の要約についても、同様となります。
※著者の経験、体験、知識、試行錯誤、成功失敗例、感覚、現場の事実をもとに書いておりますので、第三者からの反論や主張は一切受け付けませんので、ご遠慮ください。


note記事が少しでも役に立ちましたら、是非noteフォロー、高評価、サポートよろしくお願いいたします(^^)/執筆のモチベーションにさせていただきます。そして、サポートのあとに出てくる「オススメ」ボタンも、是非クリックしていただけたら幸いです(^^)/