見出し画像

リフィーディング症候群ってなに?『re(再び)feeding(摂取)』

今まで全く食べれなかったのに、急にたくさんの栄養を入れてはいけません。

リフィーディング症候群という言葉があります。
聞いたことありますか?
『re(再び)feeding(摂取)』という意味です。

refeeding症候群→慢性的な高度の低栄養状態にある人対して、急に十分量の栄養補給を行うことにより発症する代謝性の合併症

第二次世界大戦後に解放された捕虜が食料を十分に与えられたときに心不全や神経症状を呈して死亡して広く知られるようになりました。

全く食べていないのに、急激に栄養補給されると、急な糖負荷によりインスリン分泌は急増します。

そうすると、インスリンによるブドウ糖の細胞内移動に伴い、リン、マグネシウムなどのミネラルは細胞内に移動し、血中濃度が低下します。
さらに、ビタミンB1の需要が増えてしまいます。

① 増加した循環血漿量に対する心筋の不適応
② 増加したインスリン(インスリンサージ)によって水,糖,K(カリウム),P(リン),Mg(マグネシウム)の『細胞内流入』による電解質異常
③ ビタミンB1欠乏

が起こります。

ポイントは、『低P血症』!・・・死因に

血中の『リン不足』により赤血球内2,3-diphosphoglycerateは減少してヘモグロビンの酸素親和性を低下させるため、末梢組織への酸素供給量が減ってしまいます。《酸素運搬↓》
・・・ヘモグロビンが酸素と結合する際にリンが必要!!

さらに末梢組織もリン不足からATP(細胞のエネルギー)産生が減少し、エネルギー失調から臓器障害へ進展します《ATP産生↓》

栄養療法開始後『24~72時間以内』に急激に血清リン値が低下して、『1.0 mg/dl以下』になると意識がなくなったり痙攣、筋力が低下、不整脈、ひどいと心不全や呼吸不全が。
リン酸の貯蔵量が正常の場合は5~10日後に遅れて出てくることも。

① 低体重、または急激な体重減少
② 急激で過剰なエネルギー負荷
③ 厳格な菜食主義者(リン含有食品である肉魚の不食)
④ 慢性アルコール多飲
⑤ 利尿薬乱用
は危険因子。拒食症そのものがハイリスク因子。

経口や経管だけでなく、経静脈性栄養のいずれでも起こる可能性あり。

投与エネルギーが多く、増量が早いほど起こりやすいです。

開始投与エネルギーの目安は30 kcal/kg/日未満とされますが、250 kcal/日でも発症した報告があります1)

🌸ビタミンB1欠乏は、

①ウェルニッケ症候群

ふらつき→運動失調《急激に歩行が不安定になりどこかにつかまりながら歩くようになる》

寄り目→眼球運動障害《外側に目を動かせなくなり寄り目になってしまう》

低体温

②コルサコフ症候群(逆行性健忘、作話)

などを生じます。

※長期の飢餓状態では、代謝の主体は脂肪になっています。つまり、主要なエネルギー基質がケトン体になっています。

★5日間以上ほとんど何も食べていなかった人に対しては、まず半量の栄養投与から始めましょう。

1) 堀田眞理:検査における異常値のみかた,内科医にできる摂食障害の診断と治療.日野原重明監修.三輪書店,東京,2001, 28-63.

参照)鈴木眞理,摂食障害の救急治療と再栄養時のrefeeding症候群,日内会誌,105:676-682,2016

#リフィーディング症候群 #食べれない #拒食 #食べていない #ふらつき #ウェルニッケ症候群 #リン #低体重 #アルコール依存症 #うつ病 #ベジタリアン

💛 https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期に栄養スライドを差し上げております。 
栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) https://amzn.to/2uv1wju
https://www.facebook.com/mentalhealth.net

Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo
インスタグラム  https://www.instagram.com/tabete.utsunuke

●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki

「メンタルヘルスは食事から」 日本栄養精神医学研究会 奥平智之 作成

よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。