見出し画像



低マグネシウム血症では、「性格の変化」や「抑うつ」などの精神症状の出現頻度が高いです。

★過剰なアルコールでMgが不足します

★食べよう!
あおさ、わかめ、のり、ごま、大豆、アーモンド、カシューナッツ・・・
「にがり」もおすすめ。

《低Mg血症による症状》
①性格変化
②抑うつ
③けいれん
④頻脈・悪心嘔吐
⑤幻覚
⑥認知機能の低下、見当識障害
⑦振戦 など

《高Mg血症による症状》
①排尿障害
②倦怠感
③構音障害
④運動失調
⑤無関心
⑥筋力低下
⑦筋硬直など

★Mgの欠乏・過剰状態は血清Mg濃度は正確ではありません。

Mgは細胞内に多く存在するために筋肉や血球のMg含有量を測定したり、負荷試験や出納試験をしなければ厳密な欠乏・過剰状態を評価できませんが、臨床的には血清Mg濃度と「症状」等から推測するしかないことが多いでしょう。

橋詰直孝:マグネシウムの代謝異常日本内科学会雑誌 86,1997

#マグネシウム #コロナうつ #うつ #マグネシウム欠乏


日本栄養精神医学研究会 奥平智之

https://www.dr-okudaira.com  に登録されている方に、不定期に栄養スライドをお送りしております。


栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ)https://amzn.to/2uv1wju 
https://www.facebook.com/mentalhealth.net


Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo


インスタグラム   https://www.instagram.com/tabete.utsunuke/  


●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します
https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki

よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。