見出し画像

速く本を読めたら幸せになれるのにな

と思うのです。

今日はそんな本を速くよんでみようとおもって、チャレンジしてみました。

僕が思うのには、ある種の割り切りがとても重要だと思いました。
しょせん、といっていいのか・・・。
理解できんと思いながら、エッセンスをとりあえず抜き取るという作業に近いことをやってみた。

これは、本を紹介していただいた人に、読んだことを伝えるというケースです。
アマゾンですぐポチって買いますよね。
で、感想を言わないといけないじゃないですか。

それなりに読んだことをアピールするとともに、
具体的に良かった点を。

きっと紹介した人は、どこに共感して欲しいのか、試すわけじゃないけど期待して本を紹介すると思います。

○○さんと自分の共通の価値観があるから、あそこがいいと言ってくれるかな?

とかね。

そんなとき、それは1つの目標になって、アウトプットするために高速で読めるのです。読んでいると言うより、それっぽいところを抜き出すという感じですかね。

でも、読んでいる間、複雑な気持ち出ちゃいますよ。

本当は、もっとじっくり読んだ方がいいんじゃない?とか
理解できていないけど、一部は精読したけど、いいんかなこれでとか。

というようなことを全て自分で無視していく必要があるんですよね。

だから、きっと本を読む目的が最重要だと感じます。
そして、それ以外は妥協というか、割り切るという感じですね。

誰かの為に読んだりするわけでもないし。
理解してなくて誰かに非難されるわけでもない。

わかってはいるけど、なかなか難しい感情。

でも、一番強い動機になるのは、誰かに本を紹介してもらって、それを読むことかな。必死だもん。

必死で割り切って、アウトプットするために読む。

これを自然とできるように読んでいけば、読み切れない本達の存在意義もでてくるかな。

そんなこんなな一日で、少し読書に前向きになれました。

ありがたい一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?