マガジンのカバー画像

多摩地名の由来

24
読売新聞の地域情報誌『よみうりSunTAMArea(サンタマリア)』で2010年より足掛け8年不定期連載していた『地名の謎』、『地名の由来』を蔵出しします。八王子市を中心に町田市…
運営しているクリエイター

記事一覧

多摩地名の由来 東秋留駅

 あきる野市野辺にJR五日市線の東秋留駅があります。1925年(大正14年)に五日市線の前…

石川哲也
3年前

多摩地名の由来 相原

 八王子駅からJR横浜線で横浜方面へ、八王子市南端のニュータウンが広がる、八王子みなみ野…

石川哲也
3年前
2

多摩地名の由来  みなみ野/兵衛

 八王子南部に広がる「八王子みなみ野シティ」は1989年竣工、1997年に街開きした首都…

石川哲也
4年前
2

多摩地名の由来 平岡町

 平岡町は八王子に市制が引かれる5年前、大正元年(1912年)の町名変更で誕生した地名…

石川哲也
4年前
1

多摩地名の由来 小山ケ丘

 町田市の北西部にある小山ケ丘は京王相模原線多摩境駅を中心に東西に長細く伸びる地域です。…

石川哲也
4年前
1

多摩地名の由来 台町

 八王子市台町は中心市街地から離れ閑静な住宅地が広がる地域です。また八王子高校、八王子拓…

石川哲也
4年前

多摩地名の由来 暁町と暁橋

 八王子市暁町は南北を浅川と中央自動車道、東西を小宮公園と国道16号線に囲まれた地区です。浅川沿いは平地で住宅地や商業地が広がっていますが、小宮公園寄りの北東側は小さな丘になっており、このあたりがひよどり山です。  暁町の名は割と新しいもので、1977年の住居表示の実施によって、それまでの中野町、大和田町、左入町、滝山1丁目、尾崎町、それぞれ一部の地域を命名したものです。  地名の由来は、この地区と元横山町を結ぶ暁橋に由来しています。暁橋は1923年、両岸の住民の要望により木

多摩地名の由来 夏地(なっち)

 檜原村役場から北秋川沿いに、都道205号線をクルマで走っていくと、小沢地区に「夏地」…

石川哲也
4年前
1

多摩地名の由来 払沢の滝

 村の真ん中を尾根が横断し、秋川から別れた沢が幾つもある檜原には、多くの滝があります。…

石川哲也
4年前
1

多摩地名の由来 大和田

 八王子市の東の端、日野市に接する大和田町。大和田の字名は上大和田村、下大和田村として江…

石川哲也
4年前
1

多摩地名の由来 新町

 北側を国道20号バイパス(北大通り)、南側を甲州街道に挟まれた静かな住宅地である新町一…

石川哲也
4年前

多摩地名の由来 由木

 八王子市の南部、大栗川の上流域にある由木地区。かつての由木村にあたる地区で、1964年に市…

石川哲也
4年前
2

多摩地名の由来 横山町

 現在の八王子の中心街といえば、JR八王子駅から北側に放射状に広がる一体ということにな…

石川哲也
4年前

多摩地名の由来 多摩境

 多摩ニュータウンは稲城市、多摩市、八王子市、町田市の4市に跨る多摩丘陵を開発した日本最大級のニュータウンです。その西の端にあたるのが、多摩境。京王相模原線の多摩境駅、多摩ニュータウン通り(東京都道158号小山乞田線)、多摩境通り(町田市道堺2000号線)が交差する多摩境駅前交差点を中心とする地区です。  多摩ニュータウンの中では、開発の開始が80年代後半と遅く、多摩境駅は京王線全線で最も新しい1991年の開業です。  若年ファミリー層の多い地域で、周辺には大型マンションのほ