マガジンのカバー画像

これからの知財活用

7
デザインを学んだ視点を踏まえて、特に知財活用にフォーカスした投稿を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

知財活用の歴史を立体的な目線で振り返る(増補版) ~ これからの時代に求められる知…

 本日の投稿は、2023年4月18日発行の特許ニュース「発明の日記念特集」に掲載された、拙稿「…

<対談記事> 知財が中小企業にもたらす意外なメリットとは?

 ロフトワークさんのWebサイトの「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」のコンテンツに、同社…

世の中、結局のところ何が変化して、デザインや知財にどのように関係してくるのか。

 世の中の変化と、変化への対応の必要性が言われるのは今に始まったことではありませんが、特…

知財活用の歴史を立体的な目線で振り返る

 今日はデザイン経営ではなく、知財に寄った話を。  知財の世界に身を置いて、はや20年超。…

知的財産(知的資産)はどこに在るのか?

 昨日、東大田村先生の「知財の理論」を読んでいて、いろいろ考えるところがあったので、今日…

価値デザイン社会と知的財産

 本日は、ムサビのレポートではなく、本業の知財関連の投稿です。  直近に公表された知的財…

サービス・ドミナント・ロジックと知的財産

 ムサビの学生生活も2年目を迎えようとしていますが、この一年で特に印象深い学びの一つであるサービス・ドミナント・ロジック(S-Dロジック)と、自分の専門分野である知的財産の関係について、頭の整理をしておきたいと思います。 1. はじめに 意外にマイナーなので初耳という方が少なくないかもしれませんが、2004年に米国のマーケティング学者、Robert F.LushとStephen L.Vergoが提唱した、従来のマーケティングの枠を超えた新しい理論が、「S-Dロジック」です。