見出し画像

おとな女子旅:世界の動物園&水族館②Dubai Aquarium

ドバイにあるショッピングモールの中でも、最大のThe Dubai Mall内にある水族館。ドバイ・モールは、世界で最も高層のブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa)に隣接する施設としても知られていますね。そもそもモール自体が1日で回り切れない広さで(サッカー場200個相当の敷地面積)、ショッピングを楽しむだけでかなりの時間を取られる中、わざわざ水族館まで見ようと思わないかもしれません。しかも、入館料がまぁまぁします(一番安いチケットでも日本円で3000円以上するはず)。

こちらのウリは、1000万リットルの超巨大水槽。世界No.1という大水槽の迫力は確かにスゴイです。でも、この水槽、入館せずともモールの通路側からタダで観ることができるのです。フリー見学ゾーンがあるのです。ここからの眺めだけでも相当インパクトがあります。実際、これで満足して入館しない人の方が多かったかも?

が、せっかくだから入ってみたい、または空港へ向かうまで1時間ほど時間を潰したい等の場合は、入館してみても良いかもしれません。或いは、4泊以上の旅程でドバイを訪れたけれどちょっと水が恋しくなったとか、一旦アラブっぽさからニュートラルな感じを味わいたくなった場合等にも、良いかもしれません。

そもそも、日本国内には素晴らしい水族館が各地にありますからね。それに比べると、飼育数も展示方法も、残念なことは否めないと思います。ただし、先に触れた超巨大水槽は、入館して内側から見るともっと迫力がスゴイです。その先には、48mのウォークスルーウォータートンネルが出てきます。この設備自体は日本の水族館でも定番&お馴染みではありますが、頭上を行き交う魚の種類が違うのです。サンドタイガーシャーク、アカエイやマンタなど、大型魚のラインナップはさすが異国の水族館という感じ。海水温度の高いアラビア湾には、日本沿岸とは全然違う魚たちが生息している訳で。

こちらの水族館、面白いというか不思議な構造をしていて、順路に沿って途中でエスカレーターに乗るのですが、何故かショッピングモールに出てしまいます。あれ、もう終わり?と一瞬焦りますが、案内表示があるのでご安心を。再度、Under Water Zooという入口が出てきます。要は、ショッピングモールの中で、2箇所に分かれている水族館ということ。

こちらのパートはZooと言うだけあって、動物フロア。吊り橋などジャングルのアトラクション的な内装&展示で、鳥たちが放し飼いになっていたり、コウモリやハリネズミ、アルマジロなどを間近で観ることができます。夜行性の生物や、サソリなど砂漠に住む珍しい動物たちが多種展示されていて、個人的にはこのパートが結構面白かったです。日本ではそうそうお目に掛らない生き物ばかりですし、日本国内の動物園でも飼育されている数は少ない種がいろいろいるので。いっそのこと、砂漠の生物だけを集めた動物園を作ってくれた方が、我々日本人は断然興味が湧くと思うのですが。地元UAEの人々にとっては、普通過ぎて興味も需要もないのでしょうねぇ。残念。

ということで、ハリネズミとアルマジロを間近で見ることに興味がある方には、大いにおススメ出来る施設と言えるのではないでしょうか?

おとな女子が本気で楽しめる旅:TravellinGorgeousのため、リサーチ&実体験を元にYouTube連動で活きた情報をお届けしていきます。2022年からはツアー催行します。ご支援頂けましたら嬉しいです。また、取材にご協力頂けるホテル/宿、観光業の皆様、ぜひご連絡ください!